生成AI機能
レポート自動作成
何を改善すべきか・問題なのか、を教えてくれます!従来分類や単語確認の分析が主流でしたが、今後は「読めばどうすればいいかがわかる」時代です!
生成AI機能満足度
-
0

YOSHINAの評判・口コミ 全32件

time

YOSHINAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの集計では見えてこなかった意見が拾える

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

自社サービスの利用者からのアンケートデータやヒアリングデータを分析しました。
以前は自分たちで定期的にエクセルで集計・分析してきましたが、YOSHINAを使ったことでこれまではあまり目に留まらなかった意見を抽出することができ、改善点として社内で共有することができました。
また、「深堀分析」の機能で、ユーザーの属性ごとの傾向が見られたりと新しい発見が多くありました。

改善してほしいポイント

分析結果を横断的に見るために、様々な視点の分析が1画面で見られるようになっていますが、一方でそれぞれの項目が比較的小さく表示されているため、慣れるまではもう少し大きく見れればいいのにと思っていました。配置などを自身で変えられると初めての方でも使いやすいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アンケートデータの分析では、約10%の時間削減につながり、かつ以前より具体的な意見を抽出することができるようになりました。
また、これまで出来ていなかったフリーテキストを分析で、ユーザーの声を視覚的にまとめることができました。
これによりサービス向上施策の立案材料としたり、営業トークスクリプトの改善につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

何でも簡単に分析できちゃうAI

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・教師なし学習を安価にできる
・大きく4つの分析シナリオが準備されていて、取り組みやすい
・UIが分かりやすくて、ITの知識がなくても直感的に操作が可能
・機能や操作を理解してきて、深ぼった分析をしたいときにはエンジン側のPredictorでも操作可能

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートの優れる会社

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

日本語のテキスト分析には早くて使い買いやすいシステムになっています。
単語辞書の編集などは特殊な知識がなくてもすぐ覚えられます。

サポート体制は充実していて、問題や疑問があった時、素早く回答いただいています

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作で来て初心者でもそれなりのものができる
・UIが視覚的にわかりやすい
・想定より短時間でアウトプットを得られる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

YOSHINA導入3カ月での利用所感

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・使い方と結果画面がシンプルで言語分析の専門家でなくとも使いやすい(幅広い部署で活用可能)
・トピックモデルであるため、単語数で分析しているツールよりも、納得感のある結果(人間の感覚に近い)が得られる
・アップデートが多くベンダの方のサポートが手厚いため、継続利用への安心感がある
・ChatGPTと連動したレポート機能(利用時はサンプル段階)が優れており、分析が大幅に効率化できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AIによる分類機能が豊富な分析ツール

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

・分析結果のグラフや見方がわかりやすく、分析の素人でも活用することができる
・AIで分類できる機能として、教師有りと教師無しや、ポジティブ/ネガティブなど分析機能が豊富
・AIの分類結果を基に辞書登録など細かなチューニングが可能であり自由度が高い

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

課題の発見やインサイトの発見のヒントに役立つ

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

いままで使っていたワード分析では、吐き出されたワードをふんわり眺めるだけになっていて、
属性ごとの比較や各KWの深堀りが出来ていなかった。
YOSHINAは、AIを使って自動分類してくれる機能があるが
さらに、任意のKWでカテゴリを作成してくれる機能がとても使いやすく、目的に沿った使い方が
しやすいと感じる。
また、こういう系のツールはCSが手薄になっている印象もあるが、
使い方や目的に沿って相談にのってくれる時間をこまめにとってくれてフォローしてくれるのが
本当にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析結果を瞬時に可視化

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

分析にかけすぐ結果を可視化することができ、結果はカテゴリごとに分類されているため非常に分かりやすい。分析対象とする項目を選択できるため、多大なデータでも対象項目ごとに分析できる点が良かった。分析結果からまとめレポートを作成する予定だったため、サマリレポートの機能がとても参考になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声認識結果からの分析

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

データ分析に関する予備知識がなくても、何かあるか?といった手探りな初回分析が可能であるため、データ分析を始めたい場合に非常に効果的なツール。
辞書登録や深堀分析など基本的な機能を具備しつつも、初心者でもわかりやすいUIで、直感的に利用できることがこのツールの最大の魅力である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンタンに扱えるFA(自由回答)分析ツール

テキストマイニングツールで利用

良いポイント

直感的な操作で簡単に自由回答のデータ分析がおこなえました。
何よりも手数(シンプルにクリック数や選択数)が少なくても実施できる事がすごいと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!