Zabbixの評判・口コミ 全59件

time

Zabbixのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (31)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

統合監視のデファクトスタンダードになりつつある

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入企業がとにかく多い。どこの開発ベンダーでもノウハウを持っているため、使いやすい。
またPJが変わってもそのノウハウを活用することができるため、持っていて損のない知識になる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能的には必要なものが揃っているが、強いて言うなら表示インタフェースをwebなどからupdateできたりするとよい。監視画面としてダッシュボードの活用をコミュニティーなどで共有できると面白い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

基幹システムの監視にも導入しており、実績が多い。また、PJの開発フェーズから運用フェーズに変わり、ベンダーチェンジを行う際も取り扱い企業が多いため柔軟なチーム構成を構築できる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

統合監視システムといえばやっぱりZabixx!!

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の監視システムも検討してみましたが、総合的に一番使いやすく、機能が豊富なのはZabixxでした。
・死活監視、CPU監視、メモリ監視、ネットワーク監視など監視可能な項目が豊富
・Webブラウザ上の簡単操作で設定可能
・そこそこグラフィカルなレポート機能が搭載
・ 対応プラットフォームが多彩

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OSSだがミッドレンジにはフィットする

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・エージェントレスでも監視可
・専用エージェントを導入すればより細かく監視可
・ヒストリカルデータのグラフ化やネットワークマップを作成可
・仮想アプライアンスも用意されており環境構築も容易
・日本語での紹介サイトも比較的豊富で情報収集しやすい
といった点が利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

監視ソフト

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

監視ソフトという意味で、サーバーやクライアントの監視設定を行い
アラート表示が出ることができる。設定の幅は奥が深いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク機器の監視に

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SNMPのMIB情報からネットワーク機器の監視や動作状況をグラフィカルに表示でき、運用負荷を可視化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なところは簡単

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なところであればインストール後10分もあれば監視開始できる。
オープンソースなのでライセンスフリー。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

統合監視システムの決定版

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な統合監視システムが各ベンダーからリリースされているが、このZabbixは無償であるにもかかわらず、それら各ベンダーのシステムに引け取らない高機能さと使い勝手の良さがある。既に国内でも多くのシェアを確保しており、日本語での情報も多いのでトラブル時の情報収集も容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GUIがいまいち

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

障害発生時に迅速に通知してくれるところだと思います。メッセージをメールで通知してくれるので、過去の発生事象と同等かをすぐに検索可能なところです。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オープンソースなのでコストメリット有

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

関数や正規表現を利用すると複雑な監視条件を設定することができる為、無駄なアラームによる障害対応を軽減することができ、本来対応が必要な障害に集中できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

OSSで優秀な死活監視ソフトウェア

統合運用管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースにも拘わらず、サーバの死活監視を任せられる優秀なソフトウェアです。エージェントインストール、エージェントレスでもpingやサービスの死活監視ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!