非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チームメンバーで分担してコンテンツの作成・公開を運用
FAQシステムで利用
良いポイント
ヘルプサイトの記事作成・公開業務をメインで利用。
記事の編集画面自体は、エンジニアでなくてもわかりやすいので、部分的にヘルプしてもらっているメンバーでも一定躓かずに操作できている。
改善してほしいポイント
・Support、Guideなど複数のアプリの集合体のようになっているが、概念や権限の構造などがわかりにくい(もともと別会社が開発したものを買収・統合しているため、と聞いた気がする)。
・不具合で問い合わせ時「どういう要因で何が起きていたのか」などの説明はほぼなく、修正連絡のみをいただく印象。もう少しが説明あるとありがたい。
・Zendeskの用意しているヘルプサイトは、私にはとっては内容を理解するのが難しいことが多い(英語の自動翻訳?)
・改修要望は、コミュニティで投稿して賛同が多かったものを考慮するよう。英語の方が賛同されやすくなるため投稿が億劫。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・コンテンツ作成がメインではないメンバーにも、修正作業を分担してもらい、よりスピーディーに対応できるようになった
・記事の割り当てなどを使い、作成⇒レビュー⇒公開、を連携しながら対応できるようになった