非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
使い勝手が悪く、サポートは何もしてくれない
クラウドPBXで利用
良いポイント
ZoomPhoneというより、クラウドPBXに変わってiPhoneが固定電話の代わりになったので取り回しが良くなりました。
最初は慣れませんでしたが、慣れてくるとPC画面で着信が来たらiPhoneで応答する流れで運用しています。
受話器が恋しい場合は、USBタイプの受話器があるのでPCPCモニターの横にマグネットを付けるなどしてPBXの時と同じ使い方もできます。
改善してほしいポイント
転送や管理画面でユーザを検索する際に前方一致且つ3文字以上じゃないと検索できないため不便です。
また、タイトルにも記載していますがサポートは色々なSaas製品のサポートに問い合わせをしてきましたが過去一悪いです。
Zoomミーティングで問い合わせしたことがあるのであれば分かると思いますが、基本解決しないです。
電話品質も通信環境に依存するため、着信があっても時々声が届かないこととかもあります。
また、スマホならアプリ、PCならクライアントのアップデートもこまめに必要です。
色々と制約が多いので、弊社見たく固定電話をすべてクラウドPBXに切り替えるのはおすすめしません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題解決は、受付と電話機能の2in1ということぐらいです。
あとは、意外と導入に手間が掛からなかったことでしょうか。
もともとZoomを使用している企業さんなら導入はスムーズだと思いますよ。
導入している拡張機能
連携して利用中のツール