カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インターンシップにも利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

①定期的に開催する会議等に便利
→当社では毎週月曜日に全拠点をZoomで繋いでの朝礼を行っていますが、朝礼用の固定URLをグループウェア等に掲載しておけば、拠点の皆さんが簡単に参加出来ます。
②インターンシップにも使える
→コロナ禍でオンラインインターンシップに舵を切りました。最初は不安がありましたが、映像や音声に乱れも無く、ブレイクアウトセッション等でグループセッションを組めるので重宝しています。

改善してほしいポイント

設定項目が非常に細かいです。良い点とも捉えられますが、それぞれの設定が何を意味しているのかを理解し、自分好みの設定にするのにはそれなりの勉強が必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当初の導入目的はWeb会議でしたが、良いポイントでも記載した通り、拠点を繋いでの朝礼やインターンシップにも利用しています。通信の安定性も高いと感じるので、引き続き利用していこうと思います。

検討者へお勧めするポイント

定期スケジュールが作成できるのは意外と便利です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議ツールを契約する前に競合他社とZOOMを無料で利用・比較し、
一番使いやすかったZOOMを有料契約、1年ほど利用しています。

優れている点
・シンプルな画面
 会議への参加、会議の開催、会議中の画面共有、チャット等の操作・画面が非常にシンプルで
 わかりやすいです。導入後も利用者からの質問も少なく、情シス部門としても高評価です。
・導入している企業も多い
 相手側に「ZOOMでWeb会議をしたいのですが」と連絡すると「利用したことあるので大丈夫です」
 と答えてくれる企業が多く、Web会議開催がスムーズに行えます。
 (稀に拒否反応を示す顧客もいますが) 
・ネットワーク負荷(通信データ量)が少ないが、満足のいく画質&音質
 利用者数が増えて、ネットワークの帯域が足りなくなったということは起きていません。
 通信料を監視してみても少なく、それでいても画質音質は十分満足のいくものです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のミーティングでは必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有などが出来る
・録音、録画機能
その理由
・ミーティング時に紙を印刷しなくてよくなった
・聞き漏れがなくなり、議事録も取りやすくなった

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ダトラ|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議に必要な機能がすべてそろっている

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB会議のスタンダードツールとなっている為、WEB会議で会議相手に気兼ねなく案内可能な点が気に入っている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB会議のツールはいろいろとありますが、外部との会議でもZOOM利用率が高くWEB会議にはかかせません。
・仕事での会議、ウェビナー参加、オンライン飲み会、子供の塾の授業や保護者会、実家とのテレビ電話と用途に限定がないところ

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもだれとでもWeb会議設定が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議ツールとして浸透しており、利用する環境や操作方法なども特別なスキルや知見が不要な点が最大のメリットと感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスからプライベートまで対応できる

Web会議システムで利用

良いポイント

以前はまれにZoom使用不可という取引先もあったが、さすがにこれだけ普及して、さらにzoomのセキュリティ強化も進んで、そういう指定も減ってきた気がする。TeamsやWebexで会議予定を連絡するとだと逆に「Zoomではだめですか?」と返されることもあるほど。
せっかく移動時間を短縮するためにオンライン会議を始めても、接続方法を携帯で説明したり、カメラやマイクの調整で最初の15分が消費するなんてことは、参加者が多ければ多いほど無駄になる。
ビジネスからプライベートまで、誰でもが1度は使ったことがあり、ほぼ説明無しに会議を開始できるのはZoomぐらいではないだろうか。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拠点間の打合せがとても簡単にできるようになりました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナになり、拠点間の移動が難しくなり、導入しました。
Zoomといえば、オンライン会議。定期的に実施する会議などはURLを作っておけば、すぐに会議が開けます。
オンライン会議が非常に簡単に実施できるので、部署内の会議などをオンラインで実施し、情報共有が図れるようになりました。
また、無料でも1対1の会話なら無制限など、十分使える機能ばかりなので、導入もしやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

teamsと合わせて準備しておくのがよい

Web会議システムで利用

良いポイント

認知度があるので、相手がネガティブな印象を持たないのがよい。もはやだれでも知っているので、WEB会議しましょうというよりはzoomしましょうの方が伝わる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今の商談、打ち合わせに必須アイテム!

Web会議システムで利用

良いポイント

まずは使いやすさ、アプリをダウンロード後、簡単な登録を行えばすぐに使えるところが良いです。
また機能、例えば背景を変えたい際など、機能ボタンや各機能が分かりやすいのがポイントです。
何よりも国内の商談において、基本的にはZOOMを先方も使いますので、今のビジネスには必須アイテムだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!