向田 和弘
アソベ株式会社|放送・出版・マスコミ|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
多人数でのミーティングには確かに優れた機能を発揮し、セミナー時や会議時には非常に有用だと思います。
また、録画機能もまあまあしっかりしており、確かに現状では一番使いでのいいビデオミーティングソフトだと思います。
操作も直感的で、特に迷ったことはありませんし、様々な国の人と一緒の画面で同時に話ができるのは優れた点だと感じています。チャットは少々弱いですが、画面の共有で色々と書き込めますので、そこは応用が効くかと思います。
改善してほしいポイント
改善すべきは2点、まず、利用可能国です。今では改善されているはずですが、会社のスタッフ間(日本と中国)で利用している時に全く使えない時期がありました。次に、バックボーンである企業の上層部の国籍です。台湾の顧客が「データが筒抜けになっている」とソフト自体を信用しておらず、別のソフトを使うよう懇願されました。これは機能の問題ではありませんが、バックグラウンドを含む構造的な問題ですので、解決のできないところかと思います。この点については、日本でもニュースになりましたので、各国の法人でサーバーを管理し、データの厳格な保護を行なって欲しいとところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一般的なシチュエーションでの使用ですが、画面シェアと書き込みが容易なため、様々な指示を出しやすいと感じました。特にコロナで渡航制限がかかる中、リアルタイムなコミュニケーションツールとして重宝しています。全員で一堂に会すシチュエーションでは、ノウハウの共有についてもうまく進行できました。また、SKYPEもですが、バーチャル背景が豊富に用意されているほか、自分の用意した写真も使えるため、リモートワーク時の環境の違いによる気まずさがなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
ある種のカントリーリスクを伴う製品ですので、取引先等との意見交換の上で選択されることをお勧めします。