セミナー・イベントを探す

140 件中 61 - 70 件表示
  • パソコン用データ消去ソフト「ディスクシュレッダー」製品紹介セミナー

    開催日
    2025/10/08 13:30〜14:30
    主催
    ディスクシュレッダー(パーソナルメディア株式会社)
    金額
    無料
    場所
    東京都品川区平塚2-6-13 マツモト・スバルビル
    申込締切
    2025/10/08(水) 12:00
    定員
    2名

    ディスクシュレッダーでは、製品紹介の無料セミナーを開催しております。 実機を用いたデモンストレーションなど、実際の消去作業をご覧いただきながら、製品説明をいたします。

    パソコン用データ消去ソフト「ディスクシュレッダー」製品紹介セミナー
  • モバイルアプリ作成体験セミナー

    開催日
    2025/10/08 14:00〜15:00
    主催
    Platio(アステリア株式会社)
    金額
    無料
    場所
    Zoom
    申込締切
    2025/10/06(月) 12:00
    定員
    30名

    \参加者に電子書籍プレゼント!/ 「ノーコードで自社アプリを簡単に作れるって本当?」 モバイルアプリ作成ツール「Platio(プラティオ)」について、興味がある、どのようにアプリを作るか知りたい、そんな方にピッタリな体験セミナーです。プログラミングの知識は不要で、アプリを作ったことがない方も大歓迎!どなたでもお気軽にご参加いただけます。 随時開催:WEBセミナー

    モバイルアプリ作成体験セミナー
  • サイバーレジリエンス実現への最短ルート〜事業を止めない「守り」と「回復」の秘訣~

    開催日
    2025/10/08 14:00〜16:20
    主催
    AeyeScan|エーアイスキャン(株式会社エーアイセキュリティラボ)
    金額
    無料
    場所
    東京都KANDA SQUARE ROOM (神田スクエアルーム)

    <このような方におすすめです> ・組織全体のサイバーレジリエンスを高めたい経営層・セキュリティ担当者 ・脆弱性診断の高頻度化や、人材育成・体制強化に課題を感じている方 ・インシデント発生時の実践的な対応力や復旧力を高めたい方 ・AIを活用した効率的・実践的なセキュリティ強化に関心がある方

    サイバーレジリエンス実現への最短ルート〜事業を止めない「守り」と「回復」の秘訣~
  • USBメモリ/外付けハードディスク用データ消去ソフト「USBディスクシュレッダー」製品紹介セミナー

    開催日
    2025/10/08 15:00〜16:00
    主催
    USBディスクシュレッダー(パーソナルメディア株式会社)
    金額
    無料
    場所
    東京都品川区平塚2-6-13 マツモト・スバルビル
    申込締切
    2025/10/08(水) 12:00
    定員
    2名

    USBディスクシュレッダーでは、製品紹介の無料セミナーを開催しております。 実機を用いたデモンストレーションなど、実際の消去作業をご覧いただきながら、製品説明をいたします。

    USBメモリ/外付けハードディスク用データ消去ソフト「USBディスクシュレッダー」製品紹介セミナー
  • 【事業責任者向け】人材紹介事業の価値を最大化!事業戦略と組織戦略の掛け合わせ方のワークショップ

    開催日
    2025/10/08 16:00〜20:00
    主催
    PORTERS(ポーターズ株式会社)
    金額
    30,000円
    場所
    zoom
    定員
    40名

    本ワークショップではチェックリストを活用し、自社の事業・組織課題を体系的に整理。その上で、成果を出す組織に必要な要素を「事業」と「組織」の観点から、ワーク形式で学んでいただきます。 さらにワークショップ終了後には交流会を実施するため、参加者同士の対話を通じて自社だけでは気づけなかった新たな視点や具体的な改善ヒントを得ることができます。

    【事業責任者向け】人材紹介事業の価値を最大化!事業戦略と組織戦略の掛け合わせ方のワークショップ
  • DX推進のカギはデータ連携!事例から学ぶ、DXにつながる業務改善セミナー <業務自動化編>

    開催日
    2025/10/09 11:00〜11:30
    主催
    ASTERIA Warp(アステリア株式会社)
    金額
    無料
    場所
    Zoom
    申込締切
    2025/10/09(木) 11:00

    業務自動化=RPAツールという認識が広まっていますが、実は、「データ連携ツール」を利用したアプローチでより良い成果を生み出すことが可能です。 大量データの処理やデータ加工・変換が得意な「データ連携ツール」の強みを生かし、業務内容によってRPAツールと適切に使い分けることで業務改善効果を最大化しましょう!

    DX推進のカギはデータ連携!事例から学ぶ、DXにつながる業務改善セミナー <業務自動化編>
  • IPO経験者が語る! 上場準備に向けた 反社チェック体制構築セミナー

    開催日
    2025/10/09 14:00〜15:00
    主催
    RISK EYES(ソーシャルワイヤー株式会社)
    金額
    無料
    場所
    Zoom
    申込締切
    2025/10/09(木) 12:00
    定員
    100名

    反社会的勢力との取引は全ての企業において排除する責務がありますが、とりわけ多くのステイクホルダーを抱える上場企業は、その責任と反社トラブルが発生した時の損失が多大になり、より注意深く取り組まねばなりません。 どのように反社チェック体制を構築するか、どこまでの深さでチェックすべきか、具体的なチェックフローはどうあるべきかについて、2015年に株式公開した当社ソーシャルワイヤー(株)が解説します。

    IPO経験者が語る! 上場準備に向けた 反社チェック体制構築セミナー
  • 製造業DX推進セミナー ~限りある人材と時間の中で生き残るには?~

    開催日
    2025/10/09 14:00〜14:45
    主催
    ASTERIA Warp(アステリア株式会社)
    金額
    無料
    場所
    Zoom
    申込締切
    2025/10/09(木) 14:00

    現在の日本の製造業は、限られた人材と時間の中で付加価値のある業務を行わなければ、競争社会では生き残っていけない時代に突入しており、そのためにDX化の必要性が叫ばれています。本セミナーでは、製造業におけるDXの解説から、業務のデジタル化→データ活用→業務改善の3ステップで製造業のDXを推進するノウハウまでを紹介します。

    製造業DX推進セミナー ~限りある人材と時間の中で生き残るには?~
  • Google Workspaceで始める生成AI活用 選び方から定着まで徹底解説

    開催日
    2025/10/09 14:00〜15:00
    主催
    Cmosy(吉積情報株式会社) Gemini for Google Workspace(グーグル合同会社)
    金額
    無料
    申込締切
    2025/10/07(火) 15:00

    Google Workspace と 生成AI の連携による、働き方改革を学ぶセミナーです。 最新の生成AI 「Google Workspace with Gemini」 の機能や、導入・定着のポイント、セキュリティ対策について、具体的な事例を交えて解説します。

    Google Workspaceで始める生成AI活用 選び方から定着まで徹底解説
  • RPAロボパット活用による日本型DX推進セミナー

    開催日
    2025/10/10 11:00〜12:30
    主催
    ロボパットDX(株式会社FCE)
    金額
    無料
    申込締切
    2025/10/09(木) 18:00

    これからの時代、規模を問わずすべての日本企業に求められる日本型DX(デジタルトランスフォーメーション) RPA×DXを多角的に解説しています。 セミナーのアジェンダ ①DXとは?その定義と推進を担うデジタル人材育成について​ ②RPAとは?従来のシステム導入との違い ③『使い倒せるRPA』に求められるものとは ④RPAの費用対効果の考え方​ ⑤DXを推進できる組織づくりのポイント5選

    RPAロボパット活用による日本型DX推進セミナー