カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全453件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (322)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (370)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々あるけど結局これが無いと困る

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーではないが、社内で何か作ろうと思うと無いと困る。
ライセンスを購入したらすぐに無料版を使い始められるのが非常にいい。
アカウント管理画面は直感的に使えるので操作面であまり苦労しない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

初めて購入するときは料金体制や購入の仕方がサイト上うろうろしないとわかりづらかった印象。またあとから届くメールもたまに不可思議なものがある。(まだ入金していないのに「入金ありがとうございます」かと思えば「入金をお願いします」など)
ソフトの機能面としては言わずと知れたといった感じなので特に改善してほしいポイントなどはない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ちょっとしたデザインなどを気軽に社内で済ますことができ、自身で入稿できているのでライセンス分以上の価値を感じている。これだけのソフトが揃っているのでツール不足で困ることはまずない

閉じる

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品の一括管理ツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe製品を一括で管理ができる点です。入れたいアプリだけをDLし、それだけをアップデートしていく事ができるので使用しない物などのアップデートに時間かかるとかそういう無駄がないのでとても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイターは必須ツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトショップとAcrobatDCを主に使っていますが、定期的にアップデートを自動でしてくれるのはとても良いですね。最新のツールをサブスクで使い放題なので、スキルの向上にも直結すると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ系の機能を完備

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Illustrator、Photoshop、Dreamweaver、premierなどを頻繁に使用します。昔は単独だったクリエイティブ系のソフトを一括で管理、利用できるようになったことで、今までは使わなかったソフトも試してみることができるようになりました。
どれも世界中のクリエイターが使うものなので、クリエイティブ業務においては欠かせないソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイターは必須のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトショップとプレミアをメインに利用しています。
ツール自体が便利なのもありますが、利用ユーザーが多いためこちらのツールで作業しておけば、チーム内で再編集する際に自分以外のメンバーが作業を引き継げる点が良いです。
マイナーなツールを使うと、そのツール自体を使える人がいないため、外注するのも大変でチームで作業するんだったらやはり、Adobe Creative Cloud内のツールで作業するに越したことはないという感じです、

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインを極めるには必須のツールです。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気になるAdobe製品を無料で体験できます!しかもすべて最新バージョンです。画像を修正や加工するにはどのソフトを使えばいいのかが分かりますし無料体験版を使えば失敗したということがありません。本製品を購入する前にそのソフトの機能を体験でき、マスターできるところがおすすめです。

続きを開く

高橋 門人

有限会社アイディール|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の仕上げ加工にはかかせません

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商品の写真を取ったとき、きれいには取れたけど、少し歪みがあるような気がする。そんなときはこのPhotoshopで歪みの修正をします。
彩度など細かい調整なども全て可能です。

続きを開く

岡野 陽子

株式会社オールアバウトライフワークス|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ職必携のツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフィックから映像編集、ウェブ制作までクリエイティブに必要なソフトが集約されています。常に最新の状態で使用できること、使用中可能なソフトを一括管理できることが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

購入前に気になるAdobe製品が体験できる

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe Creative CloudはAdobe製品を購入する前に無料版をダウンロードして体験できます。このソフトにはどんな機能があるのかを体験してから本製品を購入できるので間違って購入したということがありません。しかもすべて最新版を体験できます!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品を無料で体験できます!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Adobe製品を使いたいけど、どんなことができるソフトか分からない。そんな時に非常に役に立つのがAdobe Creative Cloudです!最新のソフトを期間付きではありますが無料で体験できます。自動継続ではないので気に入らなければ無料期間内で終了できます。自分が必要な機能が入ったソフトを見つけるのに非常に役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!