AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面がシンプルで、かなり使いやすいです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前の勤務先は別の勤怠管理のツールを使っていますが、AKASHIは本当に画面が見やすく使いやすいです。
以前使っていたツールは出勤と退勤のボタンが別画面になっていましたが、AKASHIは一つの画面で退勤と出勤をすぐに押すことができるのでストレスフリーで出退勤が出来ます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

出勤、退勤ボタンを押した際の音がかなり大きいので注意が必要です。
地下鉄にて、一度大音量で効果音がなってしまったことがありました。

また、以前かなりサイトが重くなっており出退勤のボタンを押せなくなっていたこともありました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は、有給の申請にかなり社内が手間取っていたようですが
AKASHIで全て一括で管理するようになってから複雑な処理が不要になったので弊社の管理部も、打ち込みたい仕事「働き方改革推進」などに注力できているようです。

閉じる

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・従業員ごとの勤務体制に対応できるところ
・不明点をすぐにチャットで質問できること
・機能がシンプルで使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな機能で使いやすいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤・退勤・休憩・直行・直帰など、非常にシンプルで使いやすいです。
申請の修正もマニュアル等なくても利用できるわかりやすさです。

続きを開く

非公開ユーザー

ProFuture株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職ではキングオブタイムスをつかっていて、少々わかりにくかったが、AKASHIはシンプルなインターフェースとなっており機能も直感的にわかりやすい。
業務利用時に良いと感じたポイントは、セキュリティカードと連携されているため、PCやスマホからの打刻はもちろんのこと、出勤して所定のシステムにかざすことでも打刻の入力ができるため工数などかからない点である。
前職などで打刻漏れをたびたびしていたが、利用ツールを選ぶ必要がないため打刻漏れがほとんどなくなり、自分の労働時間を可視化でき、生産性の観点からも振り返りにも良いツールであると考える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わからない事もチャットサポートで丁寧に対応してくれます。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面がとても見やすく、クラウドサービスですが画面がサクサク切り替わるので使っていてストレスになりません。
モバイルからもブラウザで利用できてアプリが必要ないので、初期導入もスムーズに出来ました。
初期設定はどこのサービスでも同じだと思いますが、設定項目が多いので大変ですが、チャットサポートですぐに質問できてすぐに解決できたので良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで触りやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通りシンプルな上にとても見やすいです。
設定もし易く、設定幅がひろいので使い始めたら重宝しそうだと思います。
トライアルで全機能使ってみてますが、わかりやすいので見たまま触れるのが良いところではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理と工数管理を使用中

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下、良いと感じたポイントです。
・1画面に情報が詰まりすぎていない(文字が多くない)ので使いやすい
・36協定の設定や特別条項の発動が可能
・有給休暇の確認や取得促進メールを送れる
・チャットでのサポートは丁寧で応答も早い(電話より良い)
・アップデートで機能が拡充される

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHI タイムレコーダー機能のみ使用 

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホによるタイムレコーダー機能のみ使用しています。
設定画面はマニュアル不要で、そのまま個人情報の入力ができます。
打刻画面は「出勤」「退勤」ボタンのみ表示されるので、利用者からは、分かりやすいとの好評を得ています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップ企業が最初に導入するならおススメ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・シンプルで分かりやすいインターフェース
・ダッシュボードで勤怠状況の把握が容易
・各種休暇付与、日数管理なども自動で対応可能
・ヘルプデスクの対応が早く親切

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

AKASHIの連携APIについて

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用のAPIが用意されているので、社内ツールとの連携が容易になっています。特に打刻漏れや申請漏れのアラートを社内のチャットで連携するなど、重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!