トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ 全285件

time

トヨクモ安否確認サービス2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (50)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

人事システムとの連携が可能なため、登録削除漏れがない、手間が少ないのが利点だと感じています。
当社としては必要最低限のシステムでよいと考えていたため、
システム自体はいたってシンプルだがそれが使いやすくてよかったです。

改善してほしいポイント

プライベートアドレスを人事システムに登録していると
閲覧者が多くなってしまうと連携されたアドレスが見えてしまうため
人事システムからメールアドレスが連携されてしまうのがとにかく不便。
連携されないように(または選択式)としていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記の通り人事システムとの連携が可能なため、登録削除漏れがない、手間が少ないのが利点だと感じています。
工数削減、対象者以外に送付、対象者への送付漏れのリスク削減となっている。

閉じる

連携して利用中のツール

トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 人事システムとの連携に関しまして、貴重なご意見として社内で共有させていただきます。 その他、運用いただく中でお気づきの点がございましたら、お気軽にお問合せ頂けますと幸いです。  ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

非常にシンプルな操作性と大幅な所要時間の削減がメリット

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性

その理由
・マニュアルを読まなくても、だれにとってもわかりやすい、シンプルな画面と操作性で、災害発生時も即座にユーザーに回答を入力してもらえる

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 操作性に関しまして、ご評価いただき大変嬉しく思っております。 組織変更の事前予約に関しまして、貴重なご意見をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 社内で共有し、検討させていただきます。 その他、運用いただく中でお気づきの点がございましたら、お気軽にお問合せ頂けますと幸いです。  ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1年利用してみて

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能及びその理由
・複数の通知先を登録できるので、通知の見逃しが少なくてすみます。
・一斉訓練がトヨクモ主催で1年に一回行われ、自社の回答率や回答までの時間を他社平均と比較でき、自社の傾向が把握でき、その後の社内周知に活用できる。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 一斉訓練へもご参加いただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見に関しましては、貴重なご意見として社内で共有させていただきます。 ご認識いただいております通り、サービスにログインいただくにはcookie情報が必要なこともあり、cookie非対応端末ではご利用いただくことができかねます。 お手数ではございますが、cookie非対応端末をご利用のユーザーに関しましては、代理回答にてご対応いただけますと幸いです。 メールへの通知に関しましては、ログイン操作不要でアクセス可能なURLを発行している関係上、どうしてもURLが長くなってしまう点、ご理解いただけますと幸いです。 尚、メールが届かない場合の手順書は、2段階に分かれております。 ページの最後まで操作いただくと、皆様問題なく受信いただけているご様子ではございますが、迷惑メール設定の変更が必要なケースもございますので、ハードルが高いと感じられる場合には スマートフォン専用アプリやTwitter、LINE連携の併用をご検討いただけますと幸いです。 その他、運用いただく中でお気づきの点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

オクガワ ダイスケ

有限会社森鉄工|その他製造業|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トヨクモ安否確認サービスを利用して

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーの設定や質問フォームが非常に簡単
・プライバシーへの配慮
・ガラケーにも対応
その理由
・管理者側で個人のアドレスやアカウント情報を管理しなくていい(できない)。
・スマホ・ガラケーで選択するリンクが分かりやすく送信される。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 初期設定の操作性につきまして、ご評価いただき大変嬉しく思っております。 1000ユーザー以上のご利用料金に関しまして、HPでの公開は行なっていないのですが、ご連絡いただけますと料金一覧ページのご案内が可能でございます。 お気軽にお問合せいただけますと幸いです。 ▼お問合せフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オーソドックスな安否確認サービス

安否確認システムで利用

良いポイント

クロスプラットフォーム(PC、タブレット、スマホ)に対応しているのが良い。あと、スマホアプリのレスポンス(回答入力の反映等)が早いのも良いと思う。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 マルチデバイスの対応と、スマホアプリについてご評価いただき、大変嬉しく思います。 弊社サービスは、メールの内容や件名につきまして、 自由に編集いただける仕様になっております。 ■メールテンプレート https://anpi.toyokumo.co.jp/function/details/14.html 従って、件名に「要回答」と記載することも可能でございますので、 レビューいただいたご意見につきましては、ぜひ御社の管理者の方に共有いただけますと幸いでございます。 今後とも、トヨクモ株式会社をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

災害発生時の地域設定が細かく操作がわかりやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・災害発生時の地域設定が細かい。
・画面が直感的でわかりやすい。
・スマホ専用アプリが使える。
・毎月、自動でメール送信確認をやってくれる。
その理由
・災害時の地域設定が都道府県よりさらに細かいので、不要な安否確認通知が来る可能性が低い。
・グループウエアのような操作性でわかりやすい。集計がわかりやすい。
・スマホ専用アプリがあるので、安否確認画面にアクセスしやすく便利。
・管理者がわざわざメール送信確認をする手間が省ける。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 Twitter連携のポップアップ通知に関しましては、弊社サービスの仕様ではなく、 Twitter公式アプリ側の仕様として、自分自身にメッセージを送った場合は、プッシュ通知されないようになっております。 いただいたご要望は、貴重なご意見といたしまして社内に共有し検討させていただければと存じます。 今後とも、トヨクモ株式会社をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

株式会社グッドイートカンパニー|食料品・酒屋|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

携帯やパソコンと連動した安否連絡ツール

安否確認システムで利用

良いポイント

地震など、災害があった際に、迅速にパソコンと携帯に連絡が来ます。
安否確認自体は、数ボタンのクリックで実行できるため、工数かからず実行出来ます。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビュー及びご要望いただき誠にありがとうございます。 具体的に修正要望箇所がございましたら、大変恐縮ではございますが、そのご理由など下記フォームよりお問合せいただけますと幸いでございます。 貴重なご要望として社内で共有させていただければと存じます。 ▼お問い合わせフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

災害時の簡易グループウェアとして

安否確認システムで利用

良いポイント

災害時の安否確認をするだけでなく、災害時の簡易グループウェアのような機能があります。簡易グループウェアの機能を利用すれば、災害発生時の行動ルールや被災情報の集約に活用することができ、災害発生後のことも考えられたサービスです。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 プライベートアドレスの閲覧機能をご要望いただいたところ大変恐縮ではございますが、現状は実装を予定しておりません。 なお、プライベート連絡先の登録状況は、連絡網で確認することが可能でございます。 プライベート連絡先にエラーがある場合は、その原因と対処方法もご確認いただけます。 こちらの情報をご参考いただき、コミュニケーション機能を活用した、ご登録のサポートをご検討いただけますと幸いでございます。

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過剰に個人情報を収集される感がなく、抵抗感なく利用できる

安否確認システムで利用

良いポイント

他の類似システムでは、自宅住所やプライベートの携帯電話など、やけに色々な個人情報を収集されるな…と、少し抵抗を感じる場合もありました。
今回当社でリプレイスされた本サービスにおいては、メアドの登録だけで足り、
かつ管理者にはメアドの詳細は開示されない(メアドの登録済みか否かだけが把握できる)という点が、
ユーザーの心理的な抵抗感を和らげる効果があると思います。

また、当方所属チームでは、メンバーが全国の各拠点に散らばっています。
管理職として遠方のメンバー居住地の情報も知る必要がありますが、
「所属地域の設定」で複数拠点を簡単に選択できることも、リモートワーク推進時代において、とても有益だと思います。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 FacebookやInstagramなどのSNS連携をご要望いただいたところ大変恐縮ではございますが、現状は連携を予定しておりません。 FacebookやInstagramなどのSNS連携につきましてご希望される場合、 大変恐縮ではございますが、そのご理由とどの程度のオプション費用でご契約されるかなど 下記フォームよりお問合せいただけますと幸いでございます。 貴重なご要望として社内で共有させていただければと存じます。 ▼お問い合わせフォーム▼ https://anpi.toyokumo.co.jp/inquiry.html

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トヨクモ安否確認サービス2

安否確認システムで利用

良いポイント

グループウエアのサイボウズオフィスを長年利用している関係で、
トヨクモ以前のサイボウズスタートアップス社時代より利用。
優れている点・好きな機能
 ・直感的に使える
 ・メールの送信状況が一目瞭然で確認できる。
 ・一斉送信
 ・災害時の情報集約が可能
その理由
 ・マニュアルを見なくても各種設定から送信まで出来た。
 ・送信が相手に届いたか否かがわかり、届いていない場合の対処ができる。
 ・サイボウズの掲示板等でも情報の提供はできるが集計は出来ない。
  安否確認では、簡単なアンケートやコメントを入れることができ
  具体的な情報も入手することができる。
 ・社内でもLINE、Teams等のSNSも利用しているが災害時は安否確認に集約し
  情報の一元化とコントロールが可能に。

続きを開く
トヨクモサポート窓口

トヨクモサポート窓口

OFFICIAL VENDER

トヨクモ株式会社|マーケティング

この度はレビューいただきまして誠にありがとうございます。 メールテンプレートや設問フォームのテンプレート管理について、ビューアー・フォルダー機能のご要望いただいたところ大変恐縮ではございますが、現状は実装を予定しておりません。 しかしながら、テンプレート名は自由に設定いただけます。 番号や利用状況などを併記して管理することをご検討いただけますと幸いでございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メールテンプレートの管理 ・安否確認(地震) ・安否確認(津波) ・安否確認(特別警報) ・体調管理(出社) ・体調管理(在宅) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ITreviewに参加しよう!