カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Asanaの評判・口コミ 全203件

time

Asanaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (158)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (168)
    • 導入決定者

      (27)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアのタスク管理、やり取りの最適化

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクの進捗、やり取りをスレッドで管理できるため、
リモートでの業務が多い場合は管理に最適だと考えております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ツールが増えてきており管理が大変なので、
例えばチャットワーク、Slackなどと同期出来るようになってもらえると非常に嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タスク、進捗の見える化ができるようになっているため、
業務に携わってない人間も状態を把握出来るのが利点

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れた機能とオシャレなデザインのタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は別のタスク管理ツールを使っていたが、決定的な違いとしては「マイタスク機能」で、自分が担当者になっているタスクを表示し、期日やプロジェクトなどでソートできる。これが非常に便利。またデザインも秀逸で、使っていて楽しい。UI/UXも他のツールと比べてわかりやすいものになっているように感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのタスク共有の第一歩に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・タスク管理のアプリやWebサービスは多くあるが、Asanaはチームでタスク管理・共有することに重点を置いている
・また、機能もシンプルであり、タスク管理サービスを利用したことのない人でも迷わずに使える
・Slackと連係でき、チームメンバーの誰かが行った更新が一瞥して分かる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!