カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全788件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (678)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内プロジェクトの進捗共有に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・部門を横断しての進捗共有が容易にできるところ。社外との共有も可能。
・カテゴリなども自由に追加できるので、いろんなタイプのプロジェクトに対応できる
・更新するとメールが飛ぶので、スピーディな共有が可能

改善してほしいポイント

・全員のガントチャートを並べてみることが出来ないような気がします(もしかしたらできるのかもしれませんが)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部内の各自のミッション管理が出来ていなかったため、バックログでの記録をマストとして、進捗確認ができるようになった。マネジメントに活用しています。

検討者へお勧めするポイント

・PCスキルが低くても、何となく操作してみるとだいたいわかると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフト開発だけでなく社内・社外案件の進行管理に役立ちます

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Redmineなど、いわゆる案件トラッキングを使ってきましたが、こちらが一番使いやすいです。
機能的にそろっているし、何よりサブスク契約していれば過去の案件も運用の手間なしで振り返りができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部ベンダーとの案件管理に欠かせないシステム

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

非常にシンプルなインターフェースで、初めて使う人でも迷うことなくタスクやプロジェクトを管理できる。
各プロジェクトごとに設定しているカラフルなデザインもお気に入り。
自社で使っているシステムごとにプロジェクトを作成し、外部ベンダーとの案件管理で使用しているが、進捗が可視化できるところがすごくいい。
進捗状況をグラフやレポートで簡単に確認できるので、定例ミーティングで確認する際にすごく便利。
プロジェクトによっては複数のITベンダーが参画しているが、ベンダー同士が直接やり取りできるため、自社が仲介役を果たす必要がなく、課題解決をスムーズに行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえずこれがあれば十分

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

利用者側のセキュリティポリシーにより利用範囲は様々かと思いますが、非常に使いやすく多くの機能を有している
サービスと感じています。
私は、プロジェクト管理、開発管理、運用保守管理、問い合わせ管理、受発注管理、ファイル共有などで活用しています。
社内外の方とも適切に利用できるため、これを導入しておけばとりあえず何かいるかと言われるといらないといった感じでしょうか。検索機能もすばやく、過去の案件などもすぐに参照できて非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

起票の宛先が分かりやすい

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツールで利用

良いポイント

直観的で分かりやすいという点がありつつも、ロジカルで伝える点をはっきりと領域別(問題点と依頼内容)に分けて依頼を集約できるので、統一してスムーズな依頼コミュニケーションが可能になっていて組織的にプラスになったと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトタスクのチーム管理には必需品

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理が分かりやすく、チーム全体で進捗を共有しやすいのが便利です。ガントチャートやWiki機能もあり、エンジニアだけでなくデザイナーや企画チームとも連携しやすくなっています。コメント機能もシンプルで、スムーズにやり取りできる点が助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的操作でタスク管理がスムーズにできる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

大型のプロジェクトにおいて100件以上のタスクが同時進行する場合があるが、親子課題の設定も簡単にできるのでタスク化漏れがないことや、進捗状況を一元管理できるのが非常に便利です。特に、チャット感覚でタスクを更新・コメントできる点が手軽で、操作が直感的に行えるためストレスが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使用できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・説明を見なくても直感的にタスク管理として使える
・チーム全体のタスク管理がしやすい
・ガントチャートもあるので現在の進行状況と今後の予定もわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクが可視化でき進捗管理コミュニケーションツールとして役立

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの状況から進捗管理は容易に行えるのはもちろん、ドキュメント機能がBETA版で実装され、議事録を共通で取れるようになり、痒い所に手が届くようなシステムとなったと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!