Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
11
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Boxの評判・口コミ 全771件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (73)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (80)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (86)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (128)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (674)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限ということで気兼ねなく各種データの保存が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

新しい「Box Drive」ではなく、あえて「Box Sync」をインストールすることで、個人のパソコンのデータは基本Boxに同期させることが出来た。これによりデータの消失を防ぐと共に、旧バージョンからの復元、PC入替の際のデータ移行の手間の削減など、様々なメリットに繋がった。

改善してほしいポイント

・共有リンクを作成し、Teamsで共有をかけてもかなりの確率でBoxの該当ファイルやフォルダにアクセスできない
・ファイル単位の「コメント」が一人にしかメンション出来ないため、複数に送りたい時に対応出来ない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記の「Box Sync」を利用することで、基本はクラウド上にファイルを保存すると共に、ネットワークに接続出来ていない状態でも通常通り仕事が出来る環境を作成することが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

権限をもらった他の人の資料を見れます

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPad、iPhoneからも使える。

その理由
・pcを使うと勤務申請しないといけないが、iPad、iPhoneだと休日にちょこちょこと作業出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント共有が効率的に行えます

オンラインストレージで利用

良いポイント

Box導入により、ファイル共有が効率化されました。具体的には以下の点です。
・社外の人にファイル共有する際に、ファイル添付&パスワードを送付する頻度が大幅に減った(定期的にやり取りが発生する取引先とはBoxフォルダを作成してファイル共有する運用とした)
・Box Driveを利用することで、エクスプローラーでファイルの操作を出来て便利
・アクセス権の設定を細かく行える

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社複数参加のプロジェクト情報・ドキュメント共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数企業が参加しながらも各フォルダの共有メンバーを設定出来るので、プロジェクト内の情報共有レベルにより使 用フォルダを使い分けセキュリティが守られる。
・マニュアルを読むことなく基本機能を利用することができる。複雑な感じがしないので、プロジェクト開始まもなく突然導入されたがすぐに使用できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社かんぽ生命保険|保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まだまだ使い勝手が分かりません

オンラインストレージで利用

良いポイント

サーバーの容量管理やセキュリティ対策で昨年全社的に導入されました。実際にどんなことができるのか良く分からないまま使用しており、Boxの潜在能力の1割にも満たない能力しか引き出せていない気がします。しかし、セキュリティ対策のソフトによるPCの動きの悪さがなくなり、業務が飛躍的に効率化しました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

他社との書類共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部(税理士さん等)との書類や情報の共有で使用しています。IT担当者としてPCへの導入を行いましたが、容易に設定までできました。名前が知られている製品で、セキュリティ対策も取られており、信用できるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファイブエリア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIで使いやすい!

オンラインストレージで利用

良いポイント

シンプルなUIで扱いやすく、コラボレーション機能で1アカウントでも複数の顧客とファイル共有出来るのが便利で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の通信環境が劣悪な為、BOXに保存されず、データ消失する

オンラインストレージで利用

良いポイント

モバイルのストーレジ容量を機にする事なく、データ量を気にせずに保存できるので、心理的圧迫感が、全くない。精神的に良い。ストレスフリーです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアな共同編集ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

私どもの会社では従来ガチガチなセキュリティ方針を採っていたため、グループ会社間の意思疎通やコンテンツ共有に大きな課題がありました。
しかしこのBOXではコンテンツ共同編集ツールとして多数の大手企業の導入実績があり、かつセキュアに管理・統制が効くため、厳しいセキュリティ方針があっても導入説明がたやすく行うことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

法人向けクラウドストレージの最適解

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内外とのファイルの共有機能は非常に使いやすい。共有方法にも2種類あり、ファイルやフォルダに対するアクセス権を与える「コラボレーション」、Boxアカウント未所持でもアクセス可能な共有リンクと、ユースケースに応じたアクセス方法を選択できる。
法人向けにターゲットを絞っているだけあってセキュリティ機能が充実しており、きめ細かなアクセス制限機能はもちろん、ファイル単位で「いつ」「誰が」「何をした」といったログが過去7年分自動保存され、いつでもレポート出力が可能なため幅広くコンプライアンス要件にも対応できる。
ユーザー単位の課金体系であり、ストレージ容量は無制限のため、容量を意識せず利用が可能。
外部アプリやサービスとの連携に対応しているため、社内ファイルサーバ用途のみならず、あらゆるシステムの非構造化データの保管先として活用できるためガバナンス向上にも貢献できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!