Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

弊社ではリモートワーク推進に必須でした

オンラインストレージで利用

良いポイント

本ツールの導入前は、もともとGoogleDriveを使っていましたが、セキュリティに懸念があったため、殆どの社内ファイルは、社内にいないとアクセスができませんでした。本ツールを導入してからは、どこからでもアクセスができるようになり、一社員としてとても助かりました。リモートワーク推進をする上で欠かせないツールでした。
また社内のみならず、社外ともセキュアなデータ共有が行えるため、とても重宝しています。

改善してほしいポイント

概ね満足していますが、デスクトップ版の挙動が不安定なことが稀にあります。
・存在するはずのフォルダ/ファイルが表示されない
・ファイルが開けない
など、業務を進める上では少し困ります。が、時間を置けば解決しますし、3ヶ月に一度程度です(環境によるかもしれませんが・・・)。
弊社ではデスクトップ版を非推奨とし、ブラウザ版を推奨して活用するようにしています。

また、ファイル検索やタグ機能がありますが、いまいち情報が探しづらく、他の社員も活用しきれていない印象があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワーク推進におけるメリットが非常に大きかったです。オフィス外からのデータへのアクセスができるようになりました。本ツールがなければ、殆どの社員がリモートワークできずに出社しなくてはならないところでした。
社外へのデータ共有についても重宝しています。セキュアに行えることはもちろん、権限も設定できるため、用途に応じて活用しています。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限がコスパが最強

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量が無制限で利用できるのでメンテナンスの手間が一切不要になる。容量の追加で費用がかさむことが無いので、データの保存が多く保存期間が長い場合は利用期間が長くなればなるほどにお得になります。セキュリティーもしっかりしていて外部への共有なども可能でデータ転送サービスも利用しなくてよくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Officeの共有に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルやパワーポイントをWebブラウザ上で簡単に編集できる
・ファイルの版管理が分かりやすく古いファイルを上がいてしまうことがない
その理由
・MSOfficeのファイルはブラウザ上で参照・編集ができるので毎回ファイルをダウンロードして同じようなファイルがパソコン内に溜まっていくことがなくなった
・ファイルの更新をした後に、古いファイルにアクセスする必要があるため、クラウド上で版管理してくれるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が簡単に行える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー毎に細かくアクセス権限を設定することができる
・大きな容量のファイルであってもURLを送るだけで簡単に共有することが可能である
・ファイルの編集を同時に行える
・容量無制限で使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しやすく最適なファイルストレージ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

box利用は、ファイル検索やさまざまなファイル形式で対応可能ということで提案しやすい製品ですが、利用している側として安心できるのはセキュリティになります。
機密性の高い文書の保存をクラウドに行うことは抵抗がありましたが、その点のトラブルもなく安心して利用できております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限で利用できる安心なストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量が無制限なのでファイルの削除を気に掛けることがなくなりました。大量のデータを保存するのでコスト的にも安く済んでいます。細かく権限設定ができる共有が利用できるので外部ユーザーとのデータのやり取りも可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有で利便性アップ

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールで重いファイルを添付して送信する必要なくリンクを貼り社内外で情報共有ができます。複数人で同時に更新する事が可能のため共同作業ができ、かなり利便性が上がります。高度やセキュリティ上重要なファイルも安心して保存が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限でメンテナンス工数も削減

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量が無制限なのでデータの整理や管理工数が大きく抑えられると同時に物理ディスクのメンテナンスなどが不要です。オンラインストレージなのでWEBブラウザとネット環境さえあればデータにいつでもアクセスできるのでネットワークの設定なども不要なので手間なく安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルをそのまま顧客に展開できる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルやPDFを格納し、URLを発行し共有できるところが便利だと思います。添付したり圧縮する工数が減り業務効率が上がったと思います。
ファイルやページをコピーしたり移動したりすることができるので、格納し直す必要がないところも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱NASのクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・社内イントラに入る必要がなく、契約プランによっては容量無制限もあるため、NAS運用をやめることができるクラウドストレージ
・無償アカウントでも10GB容量があり、社外へのファイル共有などに有用
・社内ユーザ同士でファイル共有し、共同編集も可能なのでファイル誤送信、脱PPAPも可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!