非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
費用対効果は高め!・・・だが、まだ改善の余地あり。。
SaaS管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オートメーション
SmartHR等の人事労務システムをトリガーとして、アカウント発行・削除の自動化ができる。
人事労務システムに登録してから2-3分程度で、アカウントのプロビジョニングが完了するのが魅力的。
(SaaSの利用数によってプロビジョニング時間は若干の前後あり)
・アカウント棚卸し機能
シャドーITの可視化に寄与している。
・対応SaaSの追加
対応SaaS一覧にアプリがない場合、Slackでユーザーサポートに開発を依頼することができる。
SaaS側のAPI提供状況によって前後することはあるが、概ね1週間程度で利用可能になるので気兼ねなく使える。
改善してほしいポイント
・SaaSの仕様変更によりアカウントのプロビジョニングが失敗することがある
以前に比べてCSの対応速度が速くなったが、こちらから問い合わせる前にキャッチアップして対応してくれるとなお嬉しい。
・画面遷移が遅いことがある
以前に比べて遷移スピードは速くなったが、時間帯によってはサイトの表示自体が15秒程度かかることがある。
すでに開発側にお伝えしている内容ではあるが、引き続き注視をお願いしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1人あたりのアカウント発行&削除にそれぞれ30~45分程度要していたが、Bundleを導入してから約30%~50%削減することができた。空いた時間を他の業務に充てることができるため、大変助かっています。
検討者へお勧めするポイント
1ユーザー単位での課金のため、費用対効果が変わらない。
連携して利用中のツール