カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

浦谷 孝輔

株式会社ダンドリワークス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外とのコミュニケーションが加速する

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性・レスポンスがよく、ストレスなく使える。また過去のやり取りが流れていっても、検索でき、どのコメント・添付ファイルと紐付いているのかが分かるのでよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

当社の業務フロー上、数百社以上のクライアント様とのやり取りをチャットワークで行なっているため、俗人的にタスク管理をしているためヌケモレが発生するので、AIでコメントの返信漏れなど横断的に確認できる機能があればと思う。(運用ルールを見直せば良いかなとは思うが…)あと、コメントの雛形登録なんかができれば良いなと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールのように添付データ量を気にして送るといったこともなく、スピーディーにやり取りができるようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

メールでやり取りしている全ての企業さまにオススメできます。早々にアナログツールをやめてChatworkに切り替えることで、間違いなく生産性はあがります。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールが減ったという功績は大きい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールと違ってリアルタイムかつ簡易なやり取りができることと、API連携を設定しておけばいろいろと作業が自動化できるので非常に役立っています。
Googleドライブへのファイル格納やスプレッドシートの更新アラートを通知する、特定の外部メール受診時のアラートなどいろいろ使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非IT企業にこそオススメのチャットコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマごとのグループの中でチャットで会話するため、気軽にコミュニケーションできます。また国産のサービスなのも日本人としては導入の抵抗が少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PC版でもモバイル版でも利用しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットサービスではあるが、他社のビジネスチャットと比較して、特にPC版(ブラウザ版)での利用が
とてもしやすい。
どのメッセージへの返信なのかワンクリックで遡れたり、「引用」を利用することで、どのメッセージに対するコメントなのか、直感的に把握できる点がとても使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内メールが激減し、効率が上がった!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無駄な機能がなく、直感的に使えるため、コミュニケーションが円滑にできる点。
メールだと返信がないが、ChatWorkだと返信がすぐにくるなど、
メールよりも優先度は上がっているように思います。

引用やリンク機能も使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報連携が迅速になりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のビジネスチャットを利用したことはないが、特に問題を感じるところもなく業務に定着している。
Chatwork liveも利用しているが音声品質も問題ない。直感的に操作できる画面設計もいい。

続きを開く

申 晶樹

株式会社シューマツワーカー|人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本版slack

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが日本的で、日本人の方にとってはこちらの方が見やすいのではないでしょうか。すべて日本語表記で、アイコンも大きく、数も最小限に抑えられています。

続きを開く

篠田 純希

有限会社松蔵|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内および社外での迅速な情報共有に便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作に何不自由なく説明なしでも気軽に使用できるチャット機能。ファイルも手軽に共有でき、その都度個別にメッセージをつけられることも○。自分宛てにメッセージを送るマイチャット機能はメモ代わりとして利用もあり。社内、社外問わず利用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースが抜群に見やすい=操作しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同様のサービスの中で、一番画面が見やすく、操作がしやすい。はじめてビジネスチャットツールを利用する、または抵抗がある人たちにとっては特に、「かゆいところに手が届く」使い勝手の良さだと、プロジェクトメンバに操作方法を伝える際に感じました。また、製品情報や製品マニュアルに関して、サイトのわかりやすい位置にメニューがある(Top画面メニュー)、PDFダウンロードも選択肢にあり、手元に紙資料を用意しておきたい方にも親切だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールとして汎用性が高い。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールとしての機能もさることながら、タスク管理、ファイル管理の面で非常に優れている。無料でも使う事ができるので、顧客とのやり取りにも使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!