カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとのコミュニケーションツールとして利用しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスが普及していることもありクライアントとのコミュニケーションとして利用しやすいです。
クライアントごとにグループを分けて使えてタスク管理もできるので部署の共有事項の伝達にも使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

タスクや共有事項を一方的に発信できるが誰が確認しているかも分かればより良い。
また、グループが増えてくるとグループ管理が難しくなりがちなのでフォルダ分けなどの対応もしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントと密にコミュニケーションをとる必要のある事業をしていたため、メールでのコミュニケーションから移行しただけで効率的に仕事を進められました。また、それによるクライアントの信頼も得やすくなったと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にコミュニケーション取りやすくなります。UIも見やすくスタンプなどキャッチーな表記にすることができ受信側も楽しめます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に簡単なインターフェースで間違えずに使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に簡単なインターフェースで細かいことを教えなくても操作していくうちに理解が進む。他のWEBサービスとの連携があるのもポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールを利用してない/活用しきれてない日本人向け

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通りのコミュニケーションチャットツール。
日本の会社が提供しているサービスなので、日本語で利用できて、とてもわかり易い。
ターゲットも明確で、ITリテラシー高い人というよりは、低い or まだあまりITサービスを利用してない組織向けなので、まだメールばかり使ってます〜というような企業はすぐに「チャット」の素晴らしさに気づくと思います。
他のチャットサービスと比較して導入障壁が低く、すぐに活用フェーズに移れると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール対応を軽減できるありがたいツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがシンプルで大体使い方がわかるところ。
タスクや社内のやりとりなどがメールからチャットに移行しました。(Skypeがいい!でSkypeを使っていた人もいましたが、徐々に移行しました)
メールボックスが社内宛連絡・お客様連絡・DMと溢れていましたが、社内はほぼチャットに移行し、整理がしやすくなりました。
スマホアプリもあるので、出先で対応できることも嬉しいです。

続きを開く
M K

マツモト ケイゴ

dely株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一定期間たつと自動でログアウトするのが不便

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部のお客様やクライアントとのやり取りがメールよりスムーズにできるのが便利です。
またスラックのshared channelより簡単に作成できる点は良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社gecogeco|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非ITクライアントでもスムーズなチャット移行が実現できた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常にとっつきやすいUIUXを備えており、また、絵文字なども日本発サービスであるため、使いやすいものがそろっている。各種エンタープライズ向けのチャットツール、IT特化のチャットツールがある中で、そのような特徴や価格帯、知名度などから様々な部門横断でのチャットコミュニケーションソリューションとしてはもっとも選択肢としてあげやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして優秀!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去に複数のコミュニケーションツールを利用してきましたが、このツールはユーザビリティを深く考慮して作られているのが利用している中で感じる。(Apple製品同様に)なのでコミュニケーションツールを始めて導入する会社さんにはおススメです。管理する側はユーザー対応が少なくて負担が軽いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少人数のやりとりに向いている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおけるチャットツールとして、テキストや各種ファイルのアップロード、スタンプでの反応などテキストコミュニケーションをする上で活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新たなビジネスコミュニケーションの場になりつつある

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一緒に仕事をしている人たちとグループを作って情報共有するという、コミュニケーションツールとしての機能を簡単に使うことができる。後から追加されたメンバーにも過去の情報が共有できるので、検索機能もフルに使って、ナレッジ共有のツールとしても役立つ

続きを開く

ITreviewに参加しよう!