カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの導入ならチャットワークは検討した方が良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIがわかりやすい。社内で戸惑いなく導入できると思います。スラックとの機能比較が多くみられるが私はチャットワークのUIの方が使いやすく分かり易い。ITリテラシーの幅が広く利用できる設計だと感じます。

改善してほしいポイント

タスク管理でタスクの設定や完了が投稿として表示されるのが邪魔に思う時があるので非表示設定が欲しい。
社員数十名で導入をする際は管理面の機能充実しないと導入が難しい。アカウントの停止・削除のマスターでの管理、投稿内容のログ保存など必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールでのやりとりがメインだったのですがテレワークなどの浸透なのかチャットワークを導入企業が増え、今ではほとんどのやり取りがチャットワークベースに切り替わりました。その際メールのように誤送信のチェックも必要性が削除もできるので減りましたし、コミュニケーションの回数は大幅にあがり生産性の向上につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの活性化につながりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

SNS同等の使いやすいUIで事前学習が少なくても十分に利用できること。タスクの設定などチャットだと流れてしまう事を止めておけること。導入されている企業さんが多いのでプロジェクト開始時にチャットワークでのやり取りを前提でお話ができること。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールとしては悪くないが…

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いところ
・メッセージのやりとり
・ビデオ通話
・画面共有

メッセージベースのコミュニケーションツールとしては申し分ない。
とりあえず「チャットツールを導入したい」という個人、会社はチャットワークから利用してみても良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代理店と商談するのによく使用しているツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールよりもスピーディーに社内・社外問わずコミュニケーションが取れるツールだなと思いますし、他のツールだと1回上げたら編集出来なかったりするのがとても不便でしたが、このツールはアップしたファイルや文面の編集が出来るのが楽でよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能は必要最低限のチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット上で発生したタスクをchatwork上で管理できるので、別でタスク管理ツールを導入する必要がない。
日本企業のツールなので、サポートに安心感が持てる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産チャットツールならではのシンプルなUI

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・国産ツールならではのUIの明朗さ
・シンプルさ

その理由
・国外のツールだと機能が複雑なわりに痒いところに手が届かないことが多い一方で、Chatworkにはある種の割り切りを感じさせるシンプルさが感じられて潔い

続きを開く

大野 克也

ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内外のコミュニケーション・プロジェクトのタスク管理に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク管理機能
・重要チャンネルのピン止め
その理由
基本はO365ユーザーなので取引先の利用に応じてアカウントを利用してますが、トーク自体をタスク化として登録できるので漏れはなくなる。大プロジェクトで細かくやる場合は別ですが、簡易な施策であれば十分に両者のタスク管理として整理できます。

またチャンネルが増えるとみるべき優先度も変わりますが、ピン止めである程度視認性は担保できる。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々のチャットとして活躍中

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループチャットに概要欄があること → 概要欄にそのグループの目的などを記載しておくことでグループの役割を明確にできるので便利
・タスク機能 → 個別にタスク管理ができるので誰がどこまでやったかを判別することができるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務上の連絡の取りやすさ、わかりやすい機能満載

ビジネスチャットで利用

良いポイント

以前はSkypeを利用していましたが
チャットワークに変更し、とても見やすくなりました。

ピン止めをして重要な人、良くやり取りをする人がすぐ上に来ていることが
埋もれず使いやすいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は必要最低限だがタスク管理が便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メジャーなチャットツールであるSlackと比較すると、Chatwork基本機能に絞り込んでいるため、UIがシンプルで直感的に使いやすいと感じます。
Chatworkの良いポイントは、チャットのやり取りから発生したタスクやToDoを登録したり、メンバー間で共有することが簡単な点です。タスクの確認から関係者との調整まで、Chatworkだけで完結することが多く、このツールの魅力だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!