カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールでは一択だと思います!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用ユーザーが多いので社外の方とつながりやすく、やり取りをスムーズに開始できるのが良いです。
今は有料版を使っていますが、無料版でも普通のやり取りなら十分活用できます。

改善してほしいポイント

会話が流れると追いづらいので、メッセージごとにスレッド形式で返信できるようになるとより便利になるかと思います。
またスマホでの操作が改善されると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットツールなので、件名・宛先・署名など不要でスピーディーに連絡でき、業務の時間短縮に役立っています。
またチーム専用のスレッドを作り、スタッフの孤立感を軽減できていると感じています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

円滑なコミュニケーションに役立っています!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外問わず、様々な方とのコミュニケーションツールとして利用しています。
個人間はもちろん、グループも手軽に作成できます。概要欄があったりタスク作成機能があったりと、チャット以外の面でも大変便利です。自分がメンションされた場合のみ通知がくるのも助かります。
また、予約送信のアップデートが入ったのは個人的にかなり嬉しかったです。休みの方への連絡や終業時間後の連絡は基本控えているのですが、結果送り忘れることも…しかし予約送信機能を使えば翌日の送信を忘れることもありません。
今後もさらなるアップデートに期待です!

続きを開く

非公開ユーザー

和田製材株式会社|専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションだけでなくタスク依頼も仕事の進捗もみえます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkを導入してから社内コミュニケーションがよくなったと思います。離れた相手に連絡する際に、電話だと出られない状況だったり、気が付かないことが多々あったが、Chatworkなら素早く連絡ができます。
メールのようにタイムラグがないので、リアルタイムでやり取りできます。
Chatworkを導入してから社内コミュニケーションがよくなったと思います。離れた相手に連絡する際に、電話だと出られない状況だったり、気が付かないことが多々あったが、Chatworkならいつでも連絡ができます。
メールのようにタイムラグがないので、リアルタイムでやり取りできます。
送信の日時や時間が予約できるので、今ではないけど伝えたいことを予約しておくこともできます。
タスク機能があるので、依頼した仕事の完了状況がすぐ分かるのもありがたい機能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIがシンプルで直観的に使いやすい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなUI
・チャットルームなどや設定なども分かりやすい
その理由
・使い慣れもあるかもしれないが、返信や引用ボタンが分かりやすい
・基本的な設定が分かりやすく、マニュアルを見ずとも直観的に利用できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの業務効率を大幅に改善できるビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・タスク管理機能とチャットが一体化しており、進捗共有がスムーズ

・ファイル送信や検索が簡単で、過去のやり取りをすぐに確認できる

・操作が直感的で、新しいメンバーもすぐに使いこなせる

・モバイルアプリからでもストレスなく利用可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外のコミュニケーションを繋ぐためのツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

長年Chatworkを使用しているユーザーですが、UIの部分で大きな変更がないのが逆にありがたいです。
慣れ親しんだUIが直感的で使いやすく、Chromeの拡張機能でさらにカスタマイズもできるためより効率的にチャットを追うことができます。
社内・社外ともにコミュニケーションツールや仕事の依頼時にも使うため、チャット数は制限なく使用できる必要があり有料会員ですが、有料会員であれば機能面で困ることはないかと思います!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数の取引先との共有に便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

取引先ごとにグループを作成し、日々のやり取りに使用しております。チャットなので即時性があり、履歴管理もできて便利です。また画像やファイルなどのアップロードも問題なしです。
基本、外部とのコミニュケーションはこちらで一元管理しています

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

以前と比べて簡単に共有ができるようになった

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外問わず情報の共有が格段にしやすくなり、業務のスピード感が大きく向上しました。個別のチャット機能だけでなく、グループチャットでのやり取りもスムーズで、チーム全体の連携が取りやすくなったと感じています。
また、通知機能のおかげでリアルタイムに反応できるようになり、ちょっとした確認や返信もタイムロスなく対応できるようになりました。特にテレワークや外出先でも、スマホアプリからすぐに対応できるのでとても便利です。
たまにつながりにくい時は、仕事が一時止まってしまうほど、業務に欠かせない存在になっています。それだけ、日々の業務に深く根付いているということだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ上で気軽にやり取りできます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社外の人とのやり取りが手軽にできること、専用アプリのインストール不要でウェブブラウザ上でやり取りできる点がとても使いやすいです。無料アカウントでも充分に使えるので、社内稟議も不要である点も使いやすさのひとつです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームとの情報共有で活用してます

コラボレーションツールで利用

良いポイント

共有メンバーを指定してグループ分けできるので、ログとして残しておきたい共有事項などの伝達としてしようしています。
ファイルやURLの貼り付けなども感覚で使用できるので、誰でも使いやすいかと思います。
タスクやブックマーク機能もあるので、見落とし防止や自分用のメモチャットを作成して管理するなど、汎用性が高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!