カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1905件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1436)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

slackと併用してます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

slackよりも何となく見やすい感じがします。(白基調だからか?)
メールコミュニケーションは面倒ですが、コンサルティングプロジェクトで複数メンバーとPJを実施する場合もとても楽に連携できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どう解決できるかはわかりませんが、slackと併用せざるを得ないので、それが大変です。
slackよりも見やすい一方で、タスク管理機能が使いづらい(使い方がよくわからりづらい)
タスク管理できると嬉しいので、使いやすいようにしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントとのコミュニケーションの即時化、円滑化
複数メンバーとのコミュニケーションができ、情報共有が圧倒的にラクになった

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくて便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリを導入することでデバイスを気にせず、チャットが気軽に使える。
簡単なファイルの共有や、ソースの共有などもできて便利です。

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームのタスク・ファイル管理までできるのは便利。スレッド化に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるチャットに限らず、ファイル管理やタスク管理など、チームのコラボレーションに最低限必須な機能セットを備えていること。一つの組織に限らず導入ができるので、チームをまたいだ利用でも問題なく活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単純明快なUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットを主な利用目的とするのであれば、一番UIがわかりやすいツールだと思います。スレッド型のツールは慣れるまでは見落としなども発生しがちですが、基本的にタイムライン形式ですので、初めてチャットを導入する際は慣れない人でも使いやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしてはSlackに次ぐ2番手

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・他社の人間を招待しやすい
・チャットツールとして基本的な機能は揃っている
・日本製サービスだからサポート体制は安心できる

続きを開く

梨本 雅人

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽かつ簡単に連絡ができるのが特徴。
またタスク管理やファイルのアップロードも簡単。
外出先でもアプリで確認・返信ができ、slackよりも直感的に操作出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で導入が容易なのに使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウント作成さえすれば、どこでも誰とでも繋がれる。また操作性が良く、どこから未読かなども線引きされているため、情報をキャッチアップしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

KDDIの対応の遅さ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット機能とタスク管理機能を同時することができるのは、大変良い機能でありましたが後発のサービスが出できてから、あたりまえの機能になってきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入より各チーム内でのチャット内容がよりスムーズになった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまではチャットツールは使用しておらず、
基本メール、LINEを主軸にして情報の共有をしておりましたが、chatworkを導入したことにより
チャット感覚で連絡を取ることができるようになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

導入難易度は低く、あまりパソコンが得意じゃない人間にもOK!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな操作性で初心者にも簡単に利用できることだと思います。特に社外とのやり取りで、どうしても導入したいというときは、Slackよりチャットワークがいいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!