カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱メール・小規模チームから着手するのにオススメ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

まずはライトに始められることが最もオススメです。運営企業が日本であることも、日本企業のチームには信頼できるところではないでしょうか?携帯アプリもあり、通知もすぐに着信するので安心です。

改善してほしいポイント

ペルソナ(ターゲットユーザー)が違うのかもしれませんが、SUITE製品のTeamsと比べないまでも、どうしてもSlackとは比較してしまいます。比較してしまうと、コミュニケーション基盤として少し弱さを感じます。企業として利用するには、プランとしてはビジネスプランになると思いますが、ビジネスプランでも少しファイル容量上限が心もとない気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ライトなコミュニケーションをメール・電話以外で実現しはじめるためには、ファーストチョイスになると思います。WEBから始められますし、とりあえずWEBアプリで会話し始める、ということができたので、脱メールを推進する上で、初手に使えて良かったです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークで働く人たちのチームワークを生む画期的なシステム

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・メールのCCでは見落としてしまうことや、短いフレーズででも忘れないうちに伝えたいことを、確実に届けることができる
・会議を開かなくても話し合いができて、作業時間が増えた
・完全に関わる案件ではなくても、耳に入っているような感じで離れた場所で仕事をしていてもチームワークが取れる

続きを開く
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントとの連絡手段に活用中

ビジネスチャットで利用

良いポイント

誰でも使い始めやすいのが一番の特徴かなと思います。
クライアントでもslackは使ったことがない、やり方がいまいち分からないと言った場合でもチャットワークであればご対応いただけるケースが多かったです。
理由としてカスタマイズ性が低くその分簡単なチャットツールとして使いやすいのが特徴だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットの利便性がすぐに体験できる。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ユーザーの登録作業も簡単で利用開始までの時間が短く誰でも開始が可能。個人向けでは無いので、プロフィールもビジネス向けの項目が多く設定されているのでコンタクトを検索や承認依頼が来た際に分かりやすい。トークの内容を装飾できるので長い文章でも強調したい部分をすぐに伝えることができる。グループチャットを利用すればわざわざ報告をしなくても情報共有が行われるので便利。アイコンやUIが大変分かり易く操作方法の教育を受ける必要無く利用が開始できました。
ファイルの管理機能を利用すれば過去添付したデータなど一覧で表示させることができ編集やダウンロードが可能で探す手間が無い。

続きを開く
北浦 雄亮

北浦 雄亮

株式会社サイバーシップス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニアでない方にも使いやすいチャットツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルな仕様とデザインなので、エンジニアでない方にも使いやすいと思います。
送ったデータが期限切れにならないので、データの送受信にも打って付けのツールだと思います。
以前までは無料版で最大5つのグループまでしか参加できなかったが、今は上限なく参加できることも良い改善です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社はとや|自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

円滑なコミュニケーションを実現

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループチャット機能

その理由
・グループ参加者に対して一括で内容を送ることができて反応もすぐに得られる。
メールで送信した場合はいちいち受信対象者を選択しておくる手間がある。
さらにビデオ/音声通話機能を使えばわざわざZoom等の別のウェブミーティングツールを使わないでも会議ができるため、シームレスに作業が可能になる。

続きを開く

入山 憲蔵

北興産業株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「タスク」機能により優先順位をつけた状態でメッセージが送れる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「タスク」機能。

その理由
・通常のメッセージ(連絡事項)と、遂行してほしい業務(客先への折り返しTELや書類の確認等)とを区別することができるから。特に出張中やリモート業務中には非常に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット機能ソフトでは圧倒的に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

幾つかのソフトを使いましたが、見やすさ、投稿のしやすさ、ファイルのアップロードのしやすさ、グループの作りやすさ、全てを兼ね備えています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

利用した感想

ビジネスチャット(不動産業向け)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の伝達事項をメールではなく気軽にやりとりができる。
・任意の部署、グループを指定して情報共有ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットグループの制限数に関して

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクの完了確認ができること
・複数のグループ作成が可能なこと
その理由
・メンバーの業務進捗がわかりやすい
・守秘義務ごとにワークグループを作成可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!