カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWeb会議が実施できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Ciscoのテレビ会議システムを使用していれば、PCでも会議室でもWeb会議に参加することができる。有償のオプションを追加すれば翻訳機能や通訳者用の設定も可能になる。

改善してほしいポイント

オプションを追加しないと他のWeb会議システムよりも単純な気がする。また使用方法が分かりずらく、招待メールを送る際にWebexからのメールとなってしまい、招待する相手側からすると誰からの招待かわからない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Ciscoのテレビ会議システムとの連携が可能になるため、会議室でそれぞれがPCを開いて接続する必要がなくなりテレビ会議実施時に一体感が出る。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的には優れています。ただし、利用頻度が低い点は少し課題

Web会議システムで利用

良いポイント

視聴する際には、他のWebミーティングやウェビナーツールより見やすいと思います。
視聴画面とテキスト画面が初めから綺麗に分かれているので見やすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定稼働のWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アップデートも自動でかかってくれるので、たまの利用でも、安心して利用できます。
メインは別のWeb会議ツールを利用しており、サブとして利用していますが、混乱なく使え、安定稼働しているので、トラブルになったり使いにくいと思ったことはありません。
Web会議での画面共有やメッセージ確認も、普通に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使えるWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

セキュリティ面の高さが評価できます。
会議参加者への招待メールなども問題なくできるので、Web会議ツールとしては問題なく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ性が高いWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他の会議ツールとして併用で使用。セキュリティ性が高く、金融機関などセキュリティに敏感な企業での打合せで使うことが多いです。通信品質や通話、映像等とても安定している印象。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社かんぽ生命保険|保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

環境が改善されました

Web会議システムで利用

良いポイント

以前投稿した時点から、使い勝手がとてもよくなった印象です。特にログインのしさすさや1000人を超える多数でのミーティングの環境がとてもよくなったと思います。また、多数の参加者がいる会議で時々音声を出してしまう人がいる場合、ミーティングが中断するなど、非効率・不快感を抱くことも多かったのですが、一斉ミュートを主催者ができるようになり、スムーズな運営ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webexMeetingsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

・Outlookと連動させ、メールから招集通知が送れるので、通常業務でメールを使いつつ、
 そのまま招集通知が出来るので簡単である。
・好みの問題かもしれないが、他のWEB会議システムより、「ミュート」ボタンやメニューバーの分かりやすさ、
 資料データの画面共有化等、分かりやすいと感じる。
・録音のみならず、画面の録画自体もされているので、資料の共有化を図った時など、画面を見ながらなので
 会議に参加できなかった社員または会議の振り返り等で理解が進みやすく大変助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Webexもないと困る

Web会議システムで利用

良いポイント

通常はうちの会社はオンラインイベントにおいてTeamsを使います。問題なく使えております。ただ他社のイベントなどではWebex指定のところがあり、こういった場合にWebexを使います。両方揃えておかないとオンラインイベントに参加できない場合があり、この場合に利用しております。エンドユーザとして一番気になるのが安心安全に使えるかですが、このソフトはネットワーク関連メーカのCISCOが開発しているものなのでセキュリティ面で安心して使えます。この点が一番の利点と今は思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

日本電気株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小さいチームだとミーティングするにはいい

Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイントしては、アプリ自体がサクサク進めてすぐミーティングができるのが良いです。あと、他のミーティングアプリよりも、起動しとけばすぐに相手方に声を掛けやすいなどがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽々オンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社内のウェブ会議や採用者とのウェブ面談で使用。
予約した会議の情報がアウトルックと連携され、個別にリマインダーなどを設定する必要が無いのが楽。
会議の招集自体も手順が簡単ですぐ覚えられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!