カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全444件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (30)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NEC|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

リモート会議を行うツールはいくつか存在しますが、Webexは、Cisco社が運営するサービスであることからネットワーク品質が非常に安定しているということが挙げられます。これにより音声や映像の質がとてもよく、大規模のリモート会議でも障害が発生しないです。

改善してほしいポイント

zoomとの連携ができるとよいと思います。zoom会議を実施したあとにすぐにWebex会議に切り替える際に、簡単にサインインできると効率的なリモート会議の切り替えができるます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

初めてリモート会議のホストを実施することになったときに、大規模ユーザで品質よく会議を実施できるツールを比較したところ、Webexが最もメリットが多いという結論でした。このように、大規模かつ品質よい会議に対するリモート会議に適していると思います。

検討者へお勧めするポイント

まずは無償トライアルから始めるとよいと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画質に優れ基本機能は網羅

Web会議システムで利用

良いポイント

競合ソフトと比べると画質面で優れている。普段使っているソフトのほうが
動作自体は軽いが画質が悪くて対応できない場面があった。
正直なところWebexを使う機会は多くはないが、使っていて困る部分もないし完成度の高いソフトだと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

東京海上日動火災保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webexのレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

・通信が非常によく、画素数が高い。
・音声の遅延がなく、クリアに聞こえる。
・スケジューリングの際、アドレスの入力もでき、web会議のID・PWを同時に送付できる。
・ノイズ除去の性能が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使える外国製品

Web会議システムで利用

良いポイント

多人数の会議システムとして普通に使えるのと、教育・研修の場で、最初は全員で会議し、その後、幾つかのグループに分かれるようなケースで、瞬時に会議単位を変更できる点は優秀だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍での大きな働き方改革

Web会議システムで利用

良いポイント

今まで出張という名目でさまざまな会議等に行っていたが、WebexMeetingを導入してからは、外部の会議に遠隔リモートで参加することができるようになり、移動時間や出張費用などを大幅に削減することができた。
また、会議内容も電子データでのやりとりとなり、紙の使用を大幅に削減することができた。
また、自宅にてテレワークという体制をとり、自宅から外部の会議に参加することも可能となったため、さまざまな方面で仕事の働き方改革が急速に進み、業務がスムーズに進むこととなった。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客との打ち合わせで利用

Web会議システムで利用

良いポイント

有名なZOOMに比べて、こちらのソフトの音質と画質が良い気がする。またZOOMに比べて、同じ無料プランの場合、会議の利用可能時間が10分長く、最大参加可能人数も多い。さらに同じプランの場合、webexの方が安いので導入しやすい。

続きを開く

木下 義明

中谷農事組合法人|農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近他社と話す場合にWebexでと言う会社が多いです。

Web会議システムで利用

良いポイント

今では、毎月のように10回以上リモートミーティングをしますが、多くの会社がwebexを利用しているようです。スマホでも簡単で使いやすく、良い感じですね。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セミナー利用でも重宝

Web会議システムで利用

良いポイント

よくセミナー等で利用しますがZOOMに比べても音声、画質ともにいいです。
繋がりやすいのでスムーズにオンラインでのやり取りが可能です。

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEB会議ツールの中で、比較的に共有時の音声と画質がよくて、ラグが少ない
・ciscoの製品で、セキュリティ性は他の製品より高い
・録画/録音機能が便利

続きを開く

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるが、機能が少ない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のWEB会議ツールに比べると、共有時の画質と音声が良い
・無料でも利用できる上で、用途に合わせてオプションを購入できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!