カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全444件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (30)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoom、teamsの陰に隠れてしまった…?

Web会議システムで利用

良いポイント

他web会議ツールと比べて「セキュリティの都合で使えない」という会社が少ない感じがする。
他ツールで共通で使えるものがない!といった時に重用している。

改善してほしいポイント

zoomやteams等と比べてアプリ等の機能改善、バージョンアップが遅いかつ頻度が少ないように思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナでテレワークが急速に普及した際、各web会議ツールのサーバー負荷が高まり、
通信障害が頻繁に起きていた際、webexは比較的安定していたため、
重要な会議や採用面接など、落ちては困るシーンにて非常に助かった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slackの通話などに比べて非常に軽い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のツールに比べてCPU負荷が軽く感じる
・英語会議では字幕をつけられる
・録画機能が便利

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WebセミナーやWeb学会で使用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

数あるWeb会議システムの中で、Webセミナーで活用されているのはWebex Meetingsだと思います。
Webex MeetingsはWeb学会など参加者が多い際に、ZoomやTeamsよりも安定しており、遅延や切断も発生した事がありません。ユーザインターフェースも良出来ており、ミュートなどの操作も他のWeb会議システムより行い易いです。
また、ネットワーク会社であるCISCOの商品なので、セキュリティ面でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のミーティング用

Web会議システムで利用

良いポイント

分かりやすいです。画質も綺麗で絵文字の反応などもできるので使いやすいです。画質の良さは化粧品の色や質感などが見やすく驚きます。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でも簡単にリーモート会議ができる。
・会議のスケジュール予約を行うと自動でoutlookに連動し便利。
・会議の事前通知機能があり、参加漏れを防止。
・複数人で利用しても遅延等なく利用可能。
・セキュリティレベルが高い。
その理由
・Web以外に電話でも接続可能。
・ゲスト(Webexサイト未登録)でも、IDとパスワードがあれば利用可能。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多人数でのWEB会議では他製品よりも安定

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多人数(100人程度)でのWEB会議時に音質等が安定しています(ただしカメラ起動時は遅延あり)。
・登録不要でゲストが使えるため、外部との打ち合わせにも使いやすいです。 

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスで利用するWEB会議システムとしては十分有用です

Web会議システムで利用

良いポイント

ZoomやGoogleMeet、その他のWEB会議システムと基本的には同じ機能を持っているという点では独自性は薄いですが、とても安定しています。
管理者としては、各会議のログを調査することで参加者の通信状態等も確認できるため、会議中にトラブルが発生したと連絡があった際も対処がしやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的メジャーなミーティングツールだが、機能面は気になる部分

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単にウェブミーティングを行うことができるところが良いポイントです。外部のゲストを招く場合も、招かれ側は簡単に(煩雑なアカウント作成等をせずとも)ミーティングにアクセスすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用頻度が2番目に高いウェブ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

機能性が高く、Zoomに次いで顧客や社内でのウェブミーティングに利用しています。画質も良く画面共有なども円滑にでき使い勝手が良く、大きなトラブルも起きづらいように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webex Meetingsのメリットデメリットについて

Web会議システムで利用

良いポイント

いわゆるオンライン会議を開催できるソフトです。移動時間や移動コストを削減できたり、会議に欠席したとしても、録画を確認することができ、情報共有ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!