Webex Teamsの評判・口コミ 全76件

time

Webex Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (68)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議の効率アップ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料の共有や発表がしやすく、会議の際に発表者を交代出来るので会議の効率性が上がった。
ビデオ会議の音質や画質も良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自分のマイクやカメラなどの設定をする場合の設定方法がわかりずらい場合があるので、
もう少し画面がわかりやすくなればよいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠隔で簡単にTV会議をおこなえるようになり、同時に資料共有ができるので、会議効率が非常に上がった。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外のメンバーとの打ち合わせ時に利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単に顔を見ながらの通話だけでなく、画面・資料共有も行えることで対面での打ち合わせと同様に資料の同じページ同じ場所を見ながら、遠隔でコミュニケーションが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デファクト標準に近い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外のパートナーとの電話会議を行う際に、シスコウエブエックスの名前を出すと、既に使われていることが多く、スムーズに会議が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ボットの作成、自動投稿などのスタンダードなビジネスチャット

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デベロッパー権限を利用すると自分専用のボットを作ったり、既存のアプリと連携できます。なので自分でアプリケーションを作って、チーム内で共有したい情報(例えばRSSとか)なら簡単にメッセージを自動で送ったりできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレビ会議システムと勘違いしてしまうコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex や 資料共有 を簡単に行うことができるコミュニケーションツールとなります。

また相手の在席状態も確認することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非対面での会議にて資料共有などが便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

投影資料の共有が簡単にできるため、拠点の離れた会議でも資料の共有が楽。
手元のPCで参照できるため、後ろの席に座ってて投影資料が見えにくいといったことも解消できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張せずに会議を開催できる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマートデバイスなど機器に関係なく様々なデバイス上でWeb会議を開催できる。また、資料画面を共有できることにより会議の進行も進めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地のメンバーとWeb会議ができた

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSに依存しない点が良い。
画面共有がしやすく、遠くの人にもマウスの動きまで伝わる。
音声が途切れることが少なく会話が聞き取りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽さが○

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レスポンスの速さ、連絡の取りやすさ(気軽さ)がとても良い。
パソコンだけでなくiphoneなどのスマートフォンにも導入できるため、社内メールが見れない環境でもチームと連携をとれるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

わかりづらいが使用については問題なし

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Sparkからの利用
比較検討したTV会議システム、Web会議システムの中では一番安価だった。インターネット回線を利用するため、回線混雑時には画質が落ちることもあるが使用には問題ないレベルである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!