カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee会計の評判・口コミ 全208件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

収支データの取り込みが便利

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

収支データの取り込みが銀行・クレジットカード連携で行なえるので、相当楽になりました。
申告書の作成データが分かり易く表示されるので、指示通りに進めていくだけという印象です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

領収書の写真で仕分けデータを作成できるという機能に期待をしましたが、うまく読み取ってもらえませんでした。もう少し精度があがるのを楽しみにしています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

年度末の集計作業で3日間潰していた休みが有効活用できるようになりました。
申告書類もナビゲーションに従って進められるので、昨年の資料を見ながら思い変えす時間も減りました。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格・機能的にマネーフォワードに軍配

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計の知識がない人でもスムーズに入力できることが売りだが、仕訳が不明で一般的な財務会計のルールを参照したい場合にはむしろわかりにくくなる。普通の仕訳しかしない人・企業には問題無いと思う。オンラインバンクとの自動連携は便利。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模向けの会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすく操作しやすいため、ほとんど知識や経験がなく、これから始めて行くといった場合、受け入れやすかったです。
サポート対応にも良い印象を受けました。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごく小さい企業なら、これで大体まかなえる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な機能がそろっているので、最低限の会計業務はこれで一応一通り回すことができる。自分でシステムとかExcelにまとめなくていいのは楽

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

領収書やレシートの登録が煩雑で面倒。。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ヘルプが充実しており、何の科目で経費計上すれば良いのかなどが分かりやすい。
税理士登録もできるので連携がしやすい。
請求書作成機能が地味に利用頻度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主・フリーランスの方に最適

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく日々の帳簿付けがシンプルでわかりやすく作られているので、個人事業主で簿記が全くわからない方の最初の一歩としては最適。また、スマホで領収書の写真取り込みが非常に便利(月5枚までの制限)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い易さは日々向上中

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来なかった、経路検索・申請項目のコピペ機能の追加などがリリースされ、経費精算の手間は大きく短縮されている。使い勝手が日々アップデートされていることを実感できるのが良い。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド会計の決定版

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クレジットカードや口座のやり取りが自動で帳簿化されるので、手間が軽くなります。品目や取引先も自動で登録できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動的に仕訳処理をしてくれます

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動的に仕訳処理してくれますので、会計の知識に乏しくても迷いません。銀行口座の情報と連携してくれます。青色申告にも対応しています。随時アップデートが行われていますので、ソフトを改めて購入する必要はありません。

続きを開く

西元 涼太

モバゲート|不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にはわかりやすいが、会計ソフトとしては。。。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知識がない素人が直感的に操作できて、会計ソフトを使ったことがなくても仕訳を作成することができるところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!