カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全204件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (129)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (26)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (148)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者に使いやすい

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

慣れるまでに時間はかかるものの、会計・経理初心者にはとっつきやすい。項目は、支出・収入と、勘定科目を入力するだけで、自動で仕分けしてくれる。仮登録時に、電話連絡してくれ、一度使い方をレビューしてくれたのも助かった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

会計・経理を本職とする人には、逆に使いにくいという話を聞いたことがある。確かに、借方、貸方の表示は必要最小限に抑えているので、素人にはとっつきやすいが、プロには不便と感じるのは当然に思える。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ほぼ一人法人で、会計・経理は自分で処理している。コンサルティング業でもあり、仕分け数は少なく、税理士を雇うほどでもないと考えている。素人でも、会計・経理を処理できるツールとしては非常に良い。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初心者やスタートアップにも適したシステム

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とりあえずハードルが低く使い始められる。サポートもFAQ含めて充実している。費用などのレポート画面もわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド会計 freee のreview

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

債権債務管理はエクセル・紙が非常に多く、管理が煩雑になるが、クラウド管理することによってデータの作成・引き出し等を行いやすい。

続きを開く

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップ企業の会計管理には便利

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートアップ企業でもリーズナブルに使うことができ、決算対応までできるのではじめて使うにはとても便利なツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!