カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで出張精算の申請ができる、出張族の強い味方です

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートフォンでも経費精算ができる。
・交通系ICカードから、利用経路や金額情報を自動的に読み取ってくれる機能が便利。
・スマホで領収書の写真を撮ってアップロードすれば良いので、原本の添付が不要。
・普段良く利用する交通経路(電車)を登録する機能があるので、交通系ICカード以外の場合でも毎回手入力しなくても済む。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・未対応の交通系電子マネーカードがある(首都圏ではなく、地方で交通機関で利用されているカードにも対応してほしい)。
・個人的には、GUIが慣れないと分かりづらいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・出張経費の精算のためだけに、出張帰りに都度自社オフィスに立ち寄ることが殆どなくなった点が非常に助かってます。
・手入力の手間や電車の料金を調べる手間がなくなり、大幅に出張精算業務が効率化されました。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

精算に時間がかかる

経費精算システムで利用

良いポイント

近距離運賃の精算の時にfrom~toの駅名を入れるだけで運賃を検索してくれるので間違いにくい。
交際費等、過去に飲食したメンバーの登録があれば簡単に入力できるので楽。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローが円滑

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経路検索サービス連携
・経費精算申請の承認機能
その理由
・使った経費を間違いなく自動計算してくれます。
・申請や承認がアップされるとメール等で通知されます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化対応の、グローバルで利用できる経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

国内外問わずグローバルで多くの導入実績があり、海外子会社も含めてグループ全体でグローバル統一の経費精算プラットフォームとして活用することができます。証憑データにタイムスタンプを付与することができ、証憑の紙原本の提出・保管をすることなく、ペーパーレスで経費精算業務を行うことも可能です。スマホアプリを通じた経費精算も可能な点も良いです。連携端末でPASMOなどを読み取ると、自動的に交通費の利用実績を保存することができ、経費精算レポートの作成も容易になる機能も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

NTTコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期区間の登録
・交通系ICカードからカードリーダで読み取ったデータが連携できる
その理由
・旅費精算の業務のうち打鍵を減らすことができる

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいけど使いにくい

経費精算システムで利用

良いポイント

・交通費は頻繁に利用するルートは、お気に入り登録をすることで楽に出来て便利。
しかし目的や日付は毎回、入力が必要で、もう少し入力レスで楽にさせて欲しい。
・モバイル性が良い。特に出張中にレシートを携帯のアプリ上からカメラで撮影して清算処理が出来るのが非常に楽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホから使えるので、領収書の添付が簡単になった

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホから経費精算が行えるのが最大の売り。以前は領収書をプリンタでスキャンし、PCから領収書をアップロードするというとてつもなくめんどくさい作業をしていたが、それがなくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ERP連携にて最強

経費精算システムで利用

良いポイント

最も効率化があげられるのは、経費精算とERPの融合です。機能自体の作業効率化はもちろんですが、ERPと連携する事によって、ファイナンス部の工数が2/3以上削減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が楽になりました

経費精算システムで利用

良いポイント

紙の領収書を紙の清算用紙に貼って、経費精算を行っていたが、領収書を画像で取り込んでPC上で申請ができるため、
出社の必要がなかったり紙を印刷する手間が減って便利になった。コロナ禍にうってつけのシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでも簡単に経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

従来のアナログな経費精算のプロセスや仕組みだと、社内の経費精算アプリを使ったりエクセルでまとめたりしてオフィスに出向いて処理する必要があり煩雑だったと思います。Concurのおかげで、オフィスに出向かなくても経費精算のすべての処理が完結できるので、無駄な時間や労力を割く必要がありません。

クレジットカード決済との連携もあり、連携しているカードで決済したものは、手動で入力する必要なく自動的にシステムにエントリーが上がってくるのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!