カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電車代の清算は結構手間

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費(乗り換え案内)ではお気に入りから追加という機能があり、よく使うルートを設定すると毎回検索しなくてもお気に入りルートを呼び出すことができます。

改善してほしいポイント

通勤などで複数回同一ルートを清算する場合でも、1回ずつ入力しなければいけないので非常に時間がかかります。
お気に入りルートを選択して、いつ使ったか複数日選べるようにすれば、大分時間短縮できるので改善してほしいです。
あとは動作がいちいち重いので動きを早くしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費精算をオンライン化することでペーパーレスになり、テレワークにも対応できるようになりました。ただし、私は慣れるまで入力に時間がかかりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が楽々

経費精算システムで利用

良いポイント

1番の魅力はSuicaなどの交通系icカードを読み取り、それをもとに経費精算ができることです。社用カードがあればクレジットカードとも連携可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

領収書の添付のみ残念

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・前回の履歴からすぐ入力できるところが便利
・駅名検索後の路線候補が正確なところ

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算をすべてこれに集約してから非常に便利になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

この製品と社員一人一枚配られたコーポレートクレジットカードの併用ですべての経費をこれだけで行うことができて個人の立て替え払いなどを行う必要がなくなりました。
私個人は精算する側でもあり、承認する側の立場でもあるのですが、部下からの申請についても、従来のように経費伝票に捺印をして経理に回すといったことが不要となり、現在の在宅勤務が中心となった働き方においても捺印のために出社するということがなくなり、非常に便利になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも旅費申請

経費精算システムで利用

良いポイント

社内のパソコンだけでなく、インターネットにさえつながっていればタブレットやスマートフォンなど様々なデバイスから旅費申請ができること。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算で利用

経費精算システムで利用

良いポイント

・経路検索の際、定期区間を登録しておくことで、それを除外した金額を算出、自分で計算して記入する必要がなくなった。
・領収書画像を複合機、スマホで撮影し登録することで精算がで可能となった。
・お気に入りに登録ができるので、申請毎に経路入力、経費入力の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外回りが多い営業職にとっても魅力的な経費精算。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経路計算、金額を出してくれる所が良い、この機能は使える。
・タブレットやスマホでも操作できる点が営業職にとって月末処理を効率的にでき時間短縮になり使える。
その理由
・交通費処理の際に別途路線アプリを立ち上げなくて良いから。
・営業職は月末月初特に外回りが多く、経費精算のため社内に戻り非効率になっていいた。その点を解消できるこの機能は助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的な経費精算ツール

経費精算システムで利用

良いポイント

プロジェクトコードや経費タイプの入力、画像アップロードといった機能があり、また、承認フローに沿ってメール通知がされるので、どういう業務でどういった費用がかかったか、提出した経費が現在どういう状態かというのがよく分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

企業のDX化を加速する経理業務のクラウドサービス

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多言語、他通貨対応など、グローバルでの利用も可能。
・国内での導入実績が多数
・交通費精算の際の操作のしやすさ
・コーポレートカードとの連携し経費利用から社内手続きまでスピーディーに行える
・あらかじめ決めた監査ルールに基づきチェックができる
・場所や端末を問わず利用ができる

その理由
・申請者・承認者共に業務効率化につなげることが可能
・経費データを分析しより効果的な経費使用につなげられる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

満足度の高い出張経費精算ツールだがカスタマイズ次第ではNG

経費精算システムで利用

良いポイント

満足度の高い出張経費精算ツールとして紹介されており、実際に問題なく経費精算が可能。利用時にユーザの満足度をかくにんする仕様となっており、顧客の声を重視されている。

続きを開く
クライアントマーケティングチーム

クライアントマーケティングチーム

OFFICIAL VENDER

株式会社コンカー|マーケティング本部

弊社サービスをご利用いただき、またレビューをご投稿下さり誠にありがとうございます。設定によりご不便をおかけしており大変申し訳ございません。お声を頂きましたことを弊社担当者に伝え、改善に向けご提案を検討いたします。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!