非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ユーザーコミュニティに必要な機能・デザインが揃っていました!
カスタマーサクセスツール,オンラインコミュニティツール,Q&Aツールで利用
良いポイント
サイトの運用に関してのノウハウ共有や公開までの手厚いサポートにとても感謝しています。こちらからの「こんなこと出来ますか?」「これはどうしたらいいですか」などの質問に対してのフィードバックや、「通知メールで一部のメールアプリではこういう見え方をしていますが解消できますか?」など特定環境下でのみ発生している些細な不具合に対してのご担当者様からのフォローなど、真摯さや丁寧さが際立っていました。
サイトを運用していく中で、私の担当分野は主にサイトデザインのカスタマイズでした。こういったツールは決まった雛形の中でしかカスタマイズが出来ないものが多く、同じツールを使用しているサイトを見るとどれも似たデザインに収まってしまうタイプのものが多いのですが、coorumのツールはその中でもデザインカスタマイズの自由度が高く、自分達のサイトとしてのデザインテイストをしっかり出せたと思います。カスタマイズの方法も管理画面から簡単に行え、コーディング等の作業は一切なしで使いたい画像を必要な箇所に追加、それをブロックのように積み上げていくという誰でも簡単に出来るような工夫があちこちで見られました。
改善してほしいポイント
管理画面内によく似た名前のメニューが多々あり最初は少し戸惑いました。ただマニュアルサイトがしっかり完備していたので、不明点はそちらのサイトで確認という流れで公開まで進める事が出来ました。
せっかくしっかりしたマニュアルがあるので、管理画面の該当メニュー画面から直接マニュアルサイトの該当ページへ遷移できるボタンUIなどがあるといいな感じます。
フロント面ではお知らせメニューやSNS型の投稿メニューの各投稿詳細ページから「次の投稿へ」「前の投稿へ」などのページングボタンが欲しいなと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
運用開始から日が浅いため実効果は未計測です。
弊社はアプリを提供しており、初期コンテンツとしてはアプリのご利用ガイドやFAQなどアプリユーザー様が問合せする前に確認できるコンテンツを揃える事ができました。ここでワンクッション置くことでユーザー様の問合せ時間をカットする事ができるのではないかなと思っています。
アプリに関するアンケート・投票のシステムや、アプリ開発側のスタッフの人となりを見ることが出来る事ができるコンテンツも用意させて頂いたので、製品へのライトなフィードバックの獲得、また製品の内容以外のところでもユーザー様との距離が縮まるのではないかなと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
サポートがとにかく手厚いのでまずはお話を聞いてみるのがいいかと思います。管理画面の操作も誰でも簡単に使えるような工夫されているので、こういったツールが苦手な方でも大丈夫だと思います。