生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内周知やスケジュール管理が素早く行えます。

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今まで紙で回覧していたお知らせが、「インフォメーション」機能で簡単に全社一斉に周知できるので、作業効率の改善につながりました。入力方法も簡単で分かりやすく、周知範囲も都度選択できるため、社内一斉や特定の部門にだけ周知など臨機応変にお知らせできます。また、本文に直接入力しなくても、届いたチラシを画像としてスキャンし、そのデータを本文入力欄に貼り付けるだけで紙での回覧と同様に周知できるところも便利です。
「スケジュール」機能では、会社全体の来客や会議、出張などの情報を一元化でき、会社設備の予約も同時に行うことができるため、情報の共有としてとても役に立っています。
当社は従業員数が少なく、有給休暇や時間給休暇等の状況も全社スケジュールに登録しているため、他部署の人が休みかどうかもすぐ確認できて助かってます。
また、最近「ファイル転送」機能も活用させていただいています。ファイル転送時に自動でパスワードも生成送信してくれるので、セキュリティー面でも安心です。

改善してほしいポイント

「インフォメーション」を作成する際に、作成者とは別の人(上長など)に内容を確認してもらう機能として、承認者を選択できる機能があり、現在は承認者として選択できる人数が一人だけですが、内容によっては関係者が複数の場合があるため、複数の人に確認してもらえるように複数選択ができるようになれば助かります。
「スケジュール」には、分かりやすくアイコンも表示できるようになっていて、このアイコンはサポートサイトで様々な種類をダウンロードして使用できるようになっていますが、このサイトには無い独自のアイコンを作りたいので、アイコンを自由にデザインできる機能があればいいな。と思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

『回覧・レポート』機能では、回覧先を自由に選択でき、内容を確認した人が「確認」ボタンを押すことによって、誰がいつ確認したかが記録されるため、作成者は未確認の人へ再通知で確認の催促ができ、今まで紙での回覧の場合、誰が回覧書類を止めているのか、誰がまだ見ていないのかを確認するために複数の人へ内線電話や部署に出向いて確認していた作業が、作成した「回覧・レポート」の進捗状況を画面上で確認するだけで把握できるようになり、数分の作業が数秒で完了できるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

グループウェアとしての機能は十分にあり、機能の割には月額利用料も比較的安価で、導入マニュアル等も分かりやすいため、導入作業もスムーズにできました。たくさんの機能がありますが、当社は自分たちに必要な機能を選定し、最初は最小限の機能で始めて、利用者もグループウェアに慣れた段階で他の機能を追加したりと臨機応変に利用できます。
サポートについても、サイトから問い合わせた場合でも2日以内で返事が返ってきますし、急ぐ場合は電話で問い合わせしますが、つながりにくいことも殆どなく、すぐに解決できるので助かっています。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルとして見やすく管理しやすい

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書管理で社内規程などの文書を共有
・回覧機能で情報周知
・M365連携機能でM365アカウントでもシングルサインオンができ、スケジュール情報が自動連携

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害もなく、必要十分な機能を提供していただいています

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケジュールや施設予約、ワークフローなどを利用していますが、直感的な操作でわかりやすく、スムーズな情報交換をすることが出来ています。また、10年以上使っていますが障害が発生したことが無く、非常に安定的なサービス提供をしていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパに優れたグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

オンプレで使っていますが、非常に低コストで導入でき、すぐにすべての機能を使うことができます。
度々アップグレードし、これがあればいいなという機能も導入されたりと、満足して使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前使っていたグループウェアに比べて格段に使いやすくなりました。
スケジュール管理機能がわかりやすく、他の社員のスケジュールも簡単に確認できます。
スマホアプリも利用できますので、外出先でもスケジュールを確認しながら、日程・日時の調整などが楽になりました。
ワークフロー機能をつかって、各種申請書の作成、提出、承認なども簡単に行えます。
その他機能も充実しており、伝言機能でメッセージなどを残したり、設備予約で会議室などの予約、回覧・レポートでイベントなどの連絡、インフォメーションで全体周知なども行えます。備品管理、アンケートなども非常に便利です。
また、事故・災害時などの安否確認機能も、使う必要がないことが一番ですが、もしもの時には必要な機能として重要だと思っています。
ポータルデザインも、共通および個人で設定変更できまので、表示されるメニューも自社に合わせてカスタマイズできます。
共通ポータルと個人ポータルは、タブ操作で簡単に切り替え可能で非常に便利です。
他の機能も充実しており、非常に重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに社内とつながるマストアイテム

グループウェアで利用

良いポイント

セキュアブラウザ機能で、PCでもスマホでも、外出先からすぐにスケジュールや社内の連絡事項を確認でき非常に便利です。やはりスケジュールや連絡事項確認などグループウェアは、海外製品と比べ、国産のものが見やすく使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

本郷計測機株式会社|機械器具|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアの強みを知る

グループウェアで利用

良いポイント

弊社は営業担当が半数の中小企業で、営業担当は日中ほとんど外出で週の半分は出張で社内に在籍していません。
desknet's NEOを導入する前は誰がどこに居るかのスケジュール管理や情報共有もできない状態でした。
導入してからは営業担当が出張先でもdesknet's NEOを通してスケジュールや情報を更新して、
その内容を社内全員が共有できるので効率が何倍にも上がりました。
グループウェアを初めて導入しましたがもっと早く導入すればよかったと後悔してます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の情報共有として活躍

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールの機能だけであれば他社の類似品でも事足りてしまいますが、アプリ作成ツールとの連携でワークフローが使えたり、社員情報をそのままアプリに活用できたりと、低コストで幅広く使えるのは間違いなくデスクネッツだと思います。またMicrosoft365との連携によりスケジュール登録した内容がOutlookやTeamsにも反映されるため、インターフェースは見やすいままに、WEB会議などへの参加もスムーズにいって重宝している

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

藤原産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能でコスパが良い

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

非常に多機能で、コストパフォーマンスが高い製品だと思います。
少人数の企業はクラウド版を利用すれば、社内SEがいない企業でもすぐにはじめられますし
100名以上の企業であれば、オンプレ版を購入すれば、ランニングコストは年間サポート費用だけで済みますので、
費用を抑えられます。
また、バージョンアップも積極的に行われる製品です
バグや機能改善のマイナーバージョンアップや
新機能が追加されるメジャーバージョンアップが定期的に行われています。

また、追加費用が掛かりますが、AppSuiteを利用すれば、アプリを作成できますので、
自由度が高くカスタマイズ性が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

desknet's NEOの業務効率化について

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローが高機能
・AppSuiteとの連携が良い
その理由
・競業他社と比較しても多彩なワークフローの承認ルートが作成できる。
・AppSuiteは、別途アカウントが必要であるが、作成しワークフロー化すればAppSuiteアカウントが無い
社員でも利用ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!