生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全333件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (276)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (94)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (169)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
庄本 雅紀

庄本 雅紀

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいグループウェア

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケジュールの調整から、会議室や公用車等の施設予約、社内全体にお知らせを流したい時のインフォメーション機能など、社内コミュニケーションの活発化に必要なあらゆる機能が搭載されたグループウェアです。これ一つで、承認業務などのワークフローや文書管理、社内アンケートなどが済んでしまうので、業務の効率化に大きく貢献しています。個人間でやり取りできるチャットも非常にスムーズで、ちょっとした伝言に使っています。

改善してほしいポイント

文書管理の機能がありPDF化した会議録の置き場所として重宝しているのですが、あまり検索性がよくなく、文書の場所が分からないことがあります。あとスケジュール管理機能ですが、使い方が分かりにくいうえ、一瞬で各課員の日程が確認できるように改善した方がいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入する前は社内全体にお知らせする際は紙媒体を回覧していたのですが、それではスピード感が遅すぎるということで導入しました。インフォメーションの作り方も簡単で、必要事項を書いてクリックするだけで社内全体に伝わるので、大変重宝しています。また車の予約も以前は紙媒体にいちいち記入していたのですが、その手間もなくなりましたね。

検討者へお勧めするポイント

社内業務の効率化に貢献してくれます

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理や稟議手続きに

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

全社員のスケジュール管理、勤怠管理、稟議や設備予約等、様々な機能があるグループウェアで、社内の情報統制に最適です。
また、オプションで自由にアプリ作成することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の業務管理の効率化はこれでOKです!

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

私の会社ではdesknet's NEOを有効に使うことによって、社内での情報共有、スケジュール管理がかなり効率的に行えるようになりました。特に、社員に共有すべき書類などを「文書管理」の中に保存しておくことで、誰もが必要な時に閲覧でき、適宜ダウンロードも可能です。また、会議などで会議室を使う必要がある際、「設備予約」において事前に会議室に予約を行うこともでき、「当日、会議室が他の社員に使われていて、予定していた時間に会議ができない」ということがなくなりました。さらに各社員の直近の予定も「スケジュール」で管理できるので、非常に便利です。desknet's NEOのおかげで業務の効率化が最大限に成し遂げられたと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーフレンドリーで社内活用しやすい

グループウェアで利用

良いポイント

旧製品(desknet'sエンタープライズ)から社内利用しており、
NEOになり、全ての機能が直感的に使いやすくブラッシュアップされ、
新入社員教育等で、グループウェア利用教育を実施しておりますが、
30分以内で基本操作説明が完了するほどシンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内全体やグループでのスケジュール管理に利用

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

オンラインで各自のスケジュールが管理出来るのがポイントですが,スマホでもチェック出来るので,出先で予定を見れるのも良いと思います。出先で決まった予定もスマホから書き込めるので,オンタイムでスケジュールが更新できるのも便利です。

続きを開く

横 田拓之

新生電子株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内標準利用でのグループウェアソフト

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

約10年前から、オンプレミスで、システム導入しておりました。数年前に、クラウドに移行して、現在運用中です。
在籍者の予定が見られるスケジュール管理、会議室や、備品などが確保ができる設備予約、10MB以上などの大容量で、メールでは送られないのに、アップロード、ダウンロードで、やりとりできる、Todoなど、あらゆる面で、利用させて頂いております。また、規則、書式などのファイルを設定して、各人が閲覧でき、決裁願上申などの、ワークフローも、活用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本製の良さとオールインワン的な多機能が特徴

グループウェアで利用

良いポイント

Google Workspaceやicloudも利用しているがデスクネッツの方が全般的な使い勝手がよく
特にスケジューラの組織単位の管理は日本的な企業単位・組織単位の考え方に即していて使いやすい
Googleのカレンダーもアドイン併用で組織単位のスケジュール管理は可能だが、概念として個人単位で作られているためか、上司のスケジュール確認とかグループの空き時間の確認といった場面では直感的な操作において使い勝手はデスクネッツの方が良い
また、個人使用のappleやgoogleのスマートフォンのカレンダーとの連携が可能な点も良い

タイムカードや文書管理、回覧、進捗管理などの機能も試用してみたところ、非常にシンプルではあるが機能としては実使用に耐えるレベルのものであった

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的安価で使いやすい

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理がしやすい
・設備予約
その理由
・部門毎、週単位でのスケジュールが見やすい
・会議室などの共用設備の空き状況もわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェア機能の評価

グループウェアで利用

良いポイント

1アカウントあたりのコストがとても安価であるが、機能面で劣る部分は内容に感じた。
全社的に利用しているが各々の予定が見やすく、予定の公開範囲も自由に選択する事ができる。また会議予定を入れると、併せて会議室・設備予約も同時に行えるなどでとても使い勝手が良いと思います。
またアカウント毎にどの人の予定を変更できるかできないかも細かく設定することができます。
個人的には使用したことはないが、Todoや出勤簿、ワークフローなど他にも多くの機能が存在しており、このサービスだけで大半の事が完結できそうな点はとてもコスパが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニヴァ・ジャイロン|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

新卒時代に使って以来、数社挟み、また利用しています。
主にスケジュール管理と会議室の予約で利用しております。
特によい点は下記です。

1)サクサク動く
2)会議室予約など一覧からすぐ予約できる
3)グループのスケジュール管理も簡単

とにかく軽いことは私にとっては助かってます。
シンプルなUIなので直観的に分かりやすく、新しく入った人にも教えやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!