生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全225件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (179)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (32)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (101)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化ができました。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー数無制限のためライセンスコストを意識しなくてよい。
強固なセキュリティなため情報漏洩などを心配しなくてよい。
操作性がシンプルなため初めての人でも直感的に扱える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リンク機能で、動画・音声ファイルのプレビューができると、本来の機能であるファイル交換以外にも活用する事ができ使用範囲がさらに広くなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来は大容量のファイルを客先に送る場合、メディアを郵送していましたがDirectCloud-BOXを導入したことで作業の手間と郵送費用の2つのコスト削減ができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一番安価なベーシックプランは月1万円なのでとりあえず導入してみてはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすくコストパフォーマンスが良好

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模で利用する場合初期費用もなく非常に安価。
インタフェースがわかりやすい。
スマホアプリも充実していて使いやすい。
小規模だとTALKも無償で利用できる。
セキュリティ面でも安心できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホともに使い勝手が良い。
ライセンス方式が良い。
料金がリーズナブル。
導入が容易。
設定が容易。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安くて便利なファイル転送システム

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

良いポイント
 ・使い易いUIであること。画面は見やすく直感的に操作出来、とても使い易いです。
 ・細かい設定が可能。グローバルIPアドレス制限やパスワードポリシー、保存可能サイズなどなど多くの設定が可能です。
 ・何より安い。利用者数無制限で容量毎に金額が設定されているので、非常に安価です。
 ・サポートセンターが優秀です。レスポンスも早く、内容も手厚いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアで直感的、DirectCloudがもたらす新しい働き

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

共有リンク機能により、パスワード付きZIPファイルをメールで送る必要がなくなり、PPAP対策になりました
社外とのやり取りもスムーズで、誰がいつファイルを閲覧・ダウンロードしたかを追跡可能な点も良いです
リンクの削除・無効化が可能で、送信後でもアクセス制御ができる
ゲスト招待機能を使うことによって、お客様側からのアップロードにも対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレのファイルサーバーよりの移管

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

オンプレのファイルサーバーからの移管です。
以前はActive Directoryの関係で非常に面倒だったアクセス権設定も簡単になり、バックアップ機能も十分、管理担当者の業務が楽になったとの報告を受けています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に利用できます

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

社内向けのストレージサービスは用意していましたが、社外で取引先などと情報の授受をする際に、メールでは扱えない大きなファイルの保存資源がありませんでした。フリーのストレージサービスではセキュリティ上問題があるため、安価で手軽に使える資源として採用しました。サービス契約後も様々な機能が拡充され、現在はExcelシートの直接編集機能が非常にいい仕事をしてくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

求めていた大容量クラウドストレージ

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

いままでZipファイルを駆使してデータ容量の大きいファイルの受け渡しを行っていたが、DirectCloud導入後はZipファイルを駆使することなく大容量のデータ送信が可能となった。
併せて、データを保存しておき事で社外においてデータを閲覧することが可能なった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外との安全なデータ共有に最適なソリューション

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

弊社では社内のデータ管理にGoogleドライブを使用していますが、社外とのデータ共有においてはセキュリティ要件を満たす必要があり、DirectCloudを導入しました。結果として、これまで課題だった社外とのスムーズで安全なデータ共有が実現できています。

〈特に重宝している活用シーン〉
●大容量ファイルの一方向共有
社外の方へ重いデータを送付する際、URLを共有するだけで簡単に受け渡しが完了します。
メールの容量制限を気にすることなく、スピーディーな情報共有が可能になりました。

●共同作業フォルダでの相互編集
社外パートナーとのフォルダ共有により、リアルタイムでのファイル編集・更新が可能です。
ゲスト登録も驚くほど簡単で、セキュリティが気になる場合は承認フローを設定することで、さらに安心して利用できます。
またフォルダごとに閲覧可能なゲストを設定できるので、関係者が多いプロジェクトでも活用しやすいです。

DirectCloudのおかげで、セキュリティを担保しながら効率的な社外連携が実現でき、業務のスピードアップに大いに貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用が安く機能性が高い

オンラインストレージで利用

良いポイント

端末制御機能があり、登録された端末以外からのアクセスを制限できるため、情報漏洩リスクを大幅に低減できるところが良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!