カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全661件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (522)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (59)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (534)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない同期サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインストレージ黎明期から様々なサービスを使ってきたが、結局dropboxに落ち着いた。バージョンによっては、同期が遅くなることもあったが、今ではノントラブルで安定して動いている。
・複数のPCのストレージを同期して、どのPCでも同じ作業が出来る。
・ヒトに重めのファイルを渡すときに使える、オンラインストレージ上のファイルリンクも使いやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・dropboxフォルダ下にすべてのファイルを置く仕様に変わったのは残念。仕方がない変更だったかもしれないが、ファイル場所を気にせずにaliasさえ作っておけば、どのフォルダでも同期できる自由度は便利だった。
・ときどき、同期のコンフリクトを起こす。比較的楽に解消できるが、何のトリガーで起きているか教えてくれたりするといいかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・複数のPCやタブレットでの作業を楽にしてくれる。OSなどを問わずに、同じように作業できるのは非常に便利。なくてはならない所以。
・いままで重いファイルを渡すときは、いちいちwebサービスを利用していたが、ワンクリックでリンクを送るだけで済むので随分効率的になった。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同期が速い
・巨大ファイルも可能
・共同作業が可能
・セキュリティ機能の充実
その理由
・同期が速いのでストレスがなくなる
・ストレージ容量が2TB使えるので巨大ファイル保存も可能
・チーム全体でファイルを共有できるのでミスが減る
・二段階認証ができるので高いセキュリティ機能が確保できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全社クラウド化の1歩目

オンラインストレージで利用

良いポイント

ここ数年で会社規模が急激に大きくなり、過去の遺産としてファイルサーバーや、NASが乱立していた。そういった背景があったので、すべてクラウドでの運用を検討。閲覧範囲の指定や、ファイルの共有が簡単にできるため、ITリテラシーのそこまで高くない社員も部門の管理者として運用ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データを安全に保管し、使用するための必需品ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

過去、10年間は社内サーバーやハードディスクを共有して使用していましたが、10年間に何度もデータが消えてしまったり、サーバーの調子が悪くなり使えない時間があったりなどの不具合がありました。
Dropbox Businessを使い始めてから5年くらいになりますが、一度もそのようなトラブルがなく安心して作業ができるようになりました。

また、自分のパソコンとDropboxで同期していますので、常にバックアップが取れているのと同じ状態で、これも安心感につながっています。

コロナ禍で突然在宅勤務をしなくてはならなくなった時も、データがDropbox 上にありますので、社内にいるときと同じように仕事をすることができたのも大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スモールビジネスの電子帳簿保存法対応はDropboxで完了

オンラインストレージで利用

良いポイント

電子帳簿保存法が2022年1月から施行され、中小企業での対応も必須となる中、低価格、簡単なものが無いか探していました。一般企業では日々の業務フローに電子帳簿保存ストレージを別途導入されているところも多いかと思います。
弊社はまだまだ数十人のベンチャーですので、一先ずDropboxで対応する事にしました。

▼電子帳簿保存法に対応するための3つのポイント
1.保存するPDFファイル名を、後から検索できるように変更する
2.整理されたフォルダに保存する
3.訂正削除の防止に関する事務処理規程の作成

▼Dropboxでの対応方法
1.電子帳簿保存法に対応した運用フローの確立
2.タイムスタンプ機能が無くても法対応可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まあまあ使いやすい。

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社の工事毎の資料をここにまとめて誰でも見れるようにしています。やり方がまずかったのか、最初はずっと砂時計がまわっており、遅かったですが、業者に言ってやり方を修正してもらったところ問題なく使えております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップロードが爆速な共有アプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルのアップロードのスピードが他社のクラウド共有アプリと比べて1番早い。
セキュリティがしっかりしているので漏洩の心配がないので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

支店間でのデータ共有に活用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

当社では営業事務と現業が、離れた場所で仕事をしています。その為、このツールを導入する前は、メールでデータ送付を行っていましたが、ツール内でデータ更新するだけで社内間でリアルタイムなデータ共有ができ効率化につながりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー毎に権限設定できるので、必要な情報を振り分けできます

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有するユーザーごとに、権限を設定できるので、安心して情報やファイルの共有が出来ます。また、誤ってファイルの先除や変更されても、履歴が残っているので、復元が容易に出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

便利な共有ファイル

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropbox内のファイルやフォルダ1つ1つに閲覧と編集の権限を付与することができるため多数の部署が絡む資料を扱うときに使いやすいです。また、ファイルのダウンロードとアップロードがとにかく早いので、待ち時間がなくストレスフリーに扱えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!