カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

有限会社並木商店|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報整理と共有に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索機能がとても優れているので、とにかくEvernoteにすべて「放り込む」ような使い方をしています。
また、タグで管理しておけば、別々のノートに保存した資料も同じように探すことができて便利です。
フォルダ分けに時間を使わなくなった分、とっちらからなくなったと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同期の仕方。
たまにですが、同期のエラーが起こります。
原因は不明。
私の場合は、大きいサイズのファイルをアップしたときに起こりがちです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ペーパーレス化が進む。
また、なんでもEvernoteに入れることで覚えておく必要がなくなり、別のことを考える余裕ができたことが一番のメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモがどこでもすぐにできる便利さ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所を選ばすにどこでもメモができる点が本当に助かります。ネットさえ繋がっていればどのデバイスでも記入・確認が可能なのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブメモ帳として業務に役に立つ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Evernoteを使うとウェブメモ帳として便利、簡単にメモを取って整理し、必要なメモや予定にデバイス関係なく常に同期しているので、いつでも閲覧可能。
適時適所にビジネス能力を発揮できる。
ボールペンで書いた手書きメモをスキャンし、テキストメモと合わせて保存しておくと、何年後、振り返っても当時の歴史がすぐわかる。ToDoリスト、写真、画像、しかもWebページをまるコピーもできるので、モバイルデバイスを交換したらすぐに入れておく私のビジネスツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使える情報記録ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webページをそのまま保存できるのが便利。記録用や、あとで読もうと思っている記事を保存しておいて、あとから見ることが出来、また共有することもできる。ブックマークだとページが消されてしまうと見えなくなってしまうが、これの場合その心配がない。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこのノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人の利用としてのノートアプリとしても大変使いやすく、また、会社全体において、錯綜する情報をまとめることができること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スクラップソフトの定番

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイデアなど雑多な情報を一元でまとめる事が可能なソフト。
連携しているWebサービスが多くありアイデアをまとめるのに適している。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利なメモ・情報の整理・共有ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホ問わず、ふとメモを取りたい際にいつでもメモが可能な点が便利です。情報のグルーピングが非常にしやすいため、情報の整理にもおすすめです。得た情報や知識を必要なメンバーに共有できるのも非常に有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

パソコンスクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド管理できるメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド管理で
スマホやパソコン、などの端末とデータを共有できるメモ帳です
いちいち 打ち込まなくてもくても音声入力でメモすることもできとても重宝しています
もちろん他のメンバーのスマホ、パソコンとメモを共有することもできます
はっと思いついたときにアイデアをすぐにメモっておけるのがよい
また
それを他のメンバーとすぐに共有することができるため
新しいアイデアを構築しやすくなります
加えてPDFや画像データも保存することができます
リモートワークが増えるにつれevernoteを活用する機会が増えました
まずは無償版で製品を試すことができるのが良い
無償版だと登録できる端末が4つまでですが試す価値はあると思う

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

課金するほどではない

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ハッシュタグをつけて、カテゴリー管理が可能な点が他のメモ・ノートアプリ・サービスと最も差別化できていて、便利なポイントだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番理想に近いオンラインメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クロスデバイスにメモができる(確か3デバイス目以降は有償ですが)という点で、いつでもどこでもアイデアを共有できるという点が最も良いポイントだと思います。

また、簡易的なマークダウンを使えてチェックリストかできたり、Webの気になる情報をそのままストックしたり、表現や情報のストックの方法が多様な点で、今の所代替するアプリケーションが見つからないと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!