カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCR機能を重宝

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でドキュメントを管理することができるツールで、今は同種のツールが増えてきたためリリース当初の存在感は薄れてきたと思います。個人的にはOCR機能が優秀で、画像をEvernoteにアップすると勝手に書かれている文字を抽出してくれるのは良いところだなと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

扱うファイルが多くなると動きが遅くなりますし、モバイル機器などでの同期が大変になります。また書き方が独特の記法なのも少し戸惑うところで、Markdownなどの汎用的な記法も対応してほしいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

画像を雑にアップしてもそれなりに整理して管理できるところが、個人的には一番メリットを感じているところです。それ以外の部分については、徐々に他のツールを使用するようにしています。

閉じる

非公開ユーザー

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホと連携して使いやすい備忘録

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホで見たアプリの情報やウェブサイトのブックマーク、PDFファイルをPCで編集するのに使っています。アプリからシェアを選択すると大抵のスマホアプリで表示されるので備忘録には欠かせません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何でも格納できる保管場所

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト、画像、音声などが同じインターフェースで保存できる。
スマホにある画像でテキスト化できるものが見つかれば、保存するようにアドバイスしてくれる。
WebClipperはかなりwebサイトのレイアウトを保ったまま、保存か可能。
無償でもかなりの使い出が有るが有償版は定期的にキャンペーンが有り、保管量が無制限になる。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたメモ帳として利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア自体が動作が軽快で、サッと立ち上がるのでアイデアや作業タスク等思いついたときにサッとメモできます。

続きを開く
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シームレスに使えるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC・スマホ・タブレットなど端末を選ばずに使えるメモアプリ。忘備録的な使い方や一時的な文書ファイルの置き場所・共有したい文書の作成などマルチにつかえるのが便利です。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマートフォン用アプリが充実している

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本サービスの利用目的はテキスト情報の作成と保存です。主にスマートフォンで使用しているのですが、ノートの編集に辿り着くのが簡単です。2、3回タップするだけで新規作成でも既存ノートの編集まで辿り着くことができます。

続きを開く
鈴 木駿

鈴 木駿

株式会社Smart Lab|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳の決定版。複数端末でメモ共有可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグ付けやフォルダ分けができ、ノートの管理が楽である。
また、複数の端末での共有が可能なので、出先はタブレットでメモ。オフィスに戻ってPCで再修正…ということも可能です。
マークダウン記法も使えるので、見栄えを整えることもできるのがよいポイント。
他のユーザーとの共有もできるのも助かります。

無料でもできる範囲が広いので活用できるソフトだと思います。

続きを開く

安澤 薫

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Evernoteの活用について

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでも気軽にメモや画像を保存できるので共有の手間を大幅に削減することができる。
また、情報の整理という観点でも自由にカテゴライズすることができるのでよく活用するシーンが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すべて記憶する必要がなくいつでも取り出せる!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

議事録やメモなどすべて登録しておくことでいつでも検索をして情報を見つけることができます。あれ何だっけ?をすぐに解決。

続きを開く
イケダ ヨシタカ

イケダ ヨシタカ

WiLL株式会社|人材|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のメモ帳が使えなくなる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマフォでもパソコンでもどこからでも同期された状態で情報が見ることができます。しかもすぐに同期されます。
また、ノートを分けられたりタグ付けたり細かく分けられるので、検索がとてもしやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!