カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webスクラップ、ブックマークとして利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザの拡張機能で、気になった記事やページをかんたんにスクラップできる。メモ書きなど、自分の仕事メモとして利用している。スマホ共有できるので、移動などの時間に見直したりできるのが便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

フォルダ整理の仕方が、どのようにすればカテゴリーの種別をわかりやすく整理できるのかわからず、タグをつけていくのも仕方ないけどちょっと手間なので、タグ自体管理できるといいと思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

あくまで自分の覚書に使っているが、隙間時間に気になった記事をぱぱっとみれるのがいい。またチーム内での共有などもかんたんにできるのがいいと思う。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社サイバーエージェント|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳の超進化形態

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳・ノートという基本機能に追加して、
パスワードを付けられる機能、画像を添付できる機能、
他ユーザーに共有できる機能などがあるため、
メモ帳の超進化形態という印象。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント管理はEvernoteで十分

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なドキュメント作成やドキュメント管理を直感的に行うことができる。
またアカウントを持っていない方にもドキュメントを共有することができるので、その点はかなり使いやすい仕様になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性が高く、マルチデバイス間で効率的にデータ管理が可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上で必要な情報をネット上で検索して集めることが多々ありますので、ブラウザGoogle Chromeの拡張機能のweb clipperで取っておき、後で読むことができるのは大変助かります。また、pdfファイルなど、evernoteの自分専用メアド宛にメール添付データで送って保存することもでき、件名に@で保存するnotebookを指定することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

物珍しさに使っていましたが...

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手書きの文字をテキスト・データー化するところです。
メモなんかもすべてテキスト化。
なので、アイディアが浮かんだら、メモしておきエバーノートでテキスト変換。企画書つくりに役立っていました。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

兎に角なんでも入れる冷蔵庫

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の情報は、なんでもいれておけるのは、便利です。ウェブのブラウザやメールなどいろんなソフトに連携できるので、なんでも保存ができて便利

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんな媒体でも自由に読み書きできる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、iOS、AndroidなどあらゆるOSに対応しており、どの環境でも同じ文書を読んだり編集したりできる。ふと思いついたことをその場でEverNoteをつかってスマートフォンに書いておけば、後日パソコンでもその内容を確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがあればまとまった一冊の自分のノートになる。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が充実しており、無料版でも十分すぎるほど使える。
クラウドサービスはいつでもどこでもアクセスができるので(インターネット環境さえあれば)電車、歩きながら(人や車がいない静かなところ)など
どんなシチュエーションでも仕事ができたり、メモをとって置くこともできるのが良い。

続きを開く
長 井亮

長 井亮

株式会社アールナイン|人材|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

情報の蓄積に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報を一元管理し、整理するのに最適です。何も考えずとりあえず放り込んでおけば、検索すれば見返すことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐ使えるオンラインメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSにとらわれずいつでもどこでもメモが使える。
画像なども取り込めるのでセミナーや勉強会に参加したときに
もっとも効率的にメモが取れる

また、情報共有もしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!