カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

本多 将士

SATORI株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から利用しているが料金プレンの費用が上がってしまい残念

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索機能が強いので、単純なメモを取るだけでも十分メリットがある。
ウェブページ、PDF、画像などとにかくなんでもメモすることができるので、オンラインのスクラップブックとして活用している。
結構雑な検索でも必要な情報を絞ることができるのも嬉しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理をより直感的にできるようにしてもらいたい。
料金プランが値上げされたのは残念。
テンプレートをより充実させてもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メモ取っても埋もれてしまい読み返さぬまま眠ってしまっていた情報が、エバーノートの検索機能によって掘り起こされるのは個人的にありがたかった。
メモをリンクで共有できることで情報共有もスムーズにできます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料プランで大体のことができるので、メモを取るだけの用途であっても気軽に使えます。
クラウドにメモを残せるのでPCトラブルの保険の意味でも導入してみて損はないです。

閉じる
姓 名

Saito Yuki

株式会社 トラストバンク|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインのメモ帳として重宝。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモをオンラインでどこからでもアクセスしたくて使い始めました。メモの他にも、Webサイトや画像、音声についてもメモ同様にオンラインで保存・アクセスできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リブ・コンサルティング|経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いづらい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントとしては、どのようなメモでも保管できる点。
紙よりもデータで残したいが、容量も大きいのでしっかり使えば使える。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人、マルチデバイスでのメモ管理ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループワーク向けに複数人でメモ、タスクを共有管理できること。またデバイスもPC、スマホアプリ等に対応し、その情報が連動しているので職場でも電車の移動中でも確認・更新が可能な点。

続きを開く

酒井 大輔

株式会社Quesqu|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索機能に優れたメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフラインでもPCアプリにてメモを取れる点が、Google docsなどより優れています。また、複数のメモを横断して検索できる点が便利です。

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

性格に左右されると思います。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでもメモを取り、いろいろなデバイスで閲覧編集できるところはいいと思います。
メモを整理、管理することができるのもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせ時のログ残しにはよい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグ付けをしてログを残せることがいい。
更新した時系列にデータが残っていくので、過去のものを探しやすい。
打ち合わせ時によく使っていた

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

思いついたことを書きとめておける

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

移動中などで思いついたことを書きとめる用途で使用しています。あとで振り返ると企画の種になったりするので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的にはメモアプリNo.1

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、タブレット、PC間をシームレスにメモ、写真、ファイル等を記録できるということが一番でしょう。その他、スナップスキャンと連携させ名刺の管理も行っています。名刺取り込み時にOCR機能でスキャニングすれば、文字情報としてとりこまれるので、名刺を名前、社名で検索をかけられるようになります。名刺専用アプリ等を別つかわなくてもこれひとつで情報管理も出来るので重宝しています。

続きを開く
飯村 太一郎

飯村 太一郎

株式会社ルネサンス|その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイデアの集約先として活用しています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノートによってカテゴリを自由に設定できて、気づいたことや思いついたことをどんどんメモできます。
しかも、メモ入力を箇条書き形式で入力できるので思考を整理しながら入力できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!