カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界基準のメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、タブレット、SP等デバイスを問わず使え、写真やボイスメモなども記録でき、見たい情報を一元化できるので、場所を問わずどこでも情報を引き出せる状態を作れるのはありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料版だと使用デバイスの数に制限がかかってしまったことでしょう。
社用PC、個人PC、タブレット、スマートフォンだともう台数オーバーです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でのノウハウ等の共有にも使っていますが、議事録をここに一元化することを徹底すると、クラウド管理できるので、ノウハウのシェアが容易になり共通言語が浸透しやすくました。

閉じる

玉川 隆之

大鵬薬品|医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最初は重宝したが,今では優先度低い

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数デバイスで情報共有できること.
リッチテキストでもメモを作成できるので,見やすく整形したり
画像を挿入して後から見てもわかりやすく工夫できること.
ヘビーユースで無ければ無料で利用できる.

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でも十分に使えるので非常に良い。
仕事の議事録等でも使える。
ちょっとしたメモでも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々なデバイスで気軽に使えて便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマホ、タブレットどんなデバイスでも気軽に使えて便利です。
すべてのデバイスでアプリが用意されているので気軽に使えて、外出さきでスマホでメモして、帰ってPCでまとめるなど、使い方いろいろです。
あと、ブラウザの画面を保存できるブラウザキャプチャーはなにげに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少し機能が落ちてしまいました…

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモをクラウド上で簡単に作成でき、それをスマホで見たりもできるところは大きなポイントだと思います。
ドキュメントなどと違い、簡単に作成できるので。

他にも手書きや写真も取り込めるため、ただのメモツールより充実しています!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あとから振り返れるのが良い

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモの検索UXがスムーズなので、あとから検索して引っ張り出し、振り返れるのが良いです。日記としても使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「後で読む」的なものをどんどん放り込む

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ビジネスのアイデアもニュースも、プライベートで行きたいレストランや使えるTipsなどをどんどん保存できる
・TODOリストとしても、備忘録(リマインダー)としても使用可能
・iPhoneでTwitterやニュースサイトの閲覧から、iOSの連携機能で、ノートブックの指定、タグの複数選択をして保存が可能
・複数のタグをつけて管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手書き文書も名刺も共有できる便利アプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろな文書保存・共有アプリがある中、このアプリの便利なところは、名刺などのOCR機能が最初から付加されていること。OCR機能が充実しているので、名刺などの管理も便利なのもさることながら、手書き文書が簡単にクラウド上に保存でき、しかもグループ内共有できることが私がこのアプリを使おうと思ったきっかけです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版の利用範囲が改悪したのが若干不満

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウド上でメモを簡単に作成できる
・スマホやタブレットで同じ内容を管理できる
・手書き機能や写真取り込み機能など、メモツールとしては機能もっとも充実している

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleKeepに乗り換えてしまった

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能はわりと豊富だが、できることがシンプルなのが良い。
メモを取るということに特化しているのでユーザーに迷いが生まれない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!