非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ノーコードでプロダクトツアーを作ることができるツールです
カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
日本ではまだ少ないプロダクトツアーを作ることができるツールです
弊社の場合はプロダクトツアーをエンジニアリソースを使い作ることが費用対効果として合わないと判断したためこちらのツールを利用しています
かなり利用シーンとしては特殊だとは思いますが、プロダクト内の導線上の遷移率や離脱率を調べるなど
設置次第では様々な活用が可能となります
開発も比較的頻繁に行われているためツールとしては成長過程にあります
CSチームの対応も適切で気付きを与えてくれます
改善してほしいポイント
最近は発生しなくなりましたが新機能リリース後にチュートリアルが正常動作しなくなることがありました
恐らくキャッシュの問題なのですが、ユーザーにキャッシュクリアをお願いできるわけもなく少し対応に苦慮しました
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社の場合顧客単価が安く、可能な限りノーサポートで機能活用をいただける環境と
顧客の属性的にあまりメール確認をいただけないなどの問題点がありました
FULLSTARを導入することで
・ノーサポートでのオンボード
・ユーザーの離脱箇所の洗い出し
・ユーザーへの新機能の告知(推奨された利用方法ではないかもしれません)
などをノーコードで行えるようになりました
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チュートリアル機能を搭載し受注リードタイムを90日間短縮
カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
Fullstarを選んだ理由は大きく2つあります。
1つ目は、ノーコードで工数をかけずに施策が行えることです。
弊社は少数精鋭の組織体制で行っているため、施策の実行工数がかからないことがマスト条件でした。
Fullstarは、コードを1行埋め込むだけであとはノーコードでチュートリアル作成ができることが魅力的で、エンジニアの作業工数をほとんどかけずに行うことができました。
実際に導入して1か月も経たず、チュートリアルを本番環境に公開し、やりたいことができました。
2つ目は、提供元であるクラウドサーカスにカスタマーサクセスの知見があることです。
Fullstarを導入する以前からクラウドサーカスが提供するMAツールを導入しておりました。
そのMAツールを導入した際に受けたカスタマーサクセスが非常に素晴らしく、カスタマーサクセスがしっかりしている会社だなと思いました。
これからカスタマーサクセスを立ち上げていく段階でもあるので、クラウドサーカスの知見を借りながら取り組めるのはカスタマーサクセスのスピードを上げられると感じました。
改善してほしいポイント
他社のMA・SFA・CRMとの連携が充実していければよりインサイトなリード状況をシームレスに把握することができ、フィールドセールスやカスタマーサクセスの質が向上することができると思いますので今後に期待したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Fullstarの導入以前は受注までのリードタイムが6ヶ月程でしたが、今では約3ヶ月で受注まで辿り着くお客様が体感で多い気がします。
お客様に毎度説明しなくてもチュートリアル実施を促せば対応が可能になったという点で、以前より工数削減ができるようになったと思います。またトライアル登録後、お客様が自分自身で機能を学んでくれるような仕組みにできたので、プロダクト理解が進み、リードタイムが一気に短くなりました。
せっかくトライアル登録してくれたのに使い方が分からず離脱してしまったり、使いこなすのに時間がかかったりするのは非常に大きな問題だったので、スタートアップガイドを初回ログイン時に表示しするようにしました。
続きを開く