カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Fullstarの評判・口コミ 全60件

time

Fullstarのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (54)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現在利用開始から3ヶ月目。使いやすくて便利です。

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

「チュートリアル機能(ガイド機能)」のおかげで、UX改善がCS部内でほぼ完結できる点が非常にメリットだと感じています。
新機能リリースのお知らせ表示としても活用しています。
アンケートも簡単に作成でき、結果をグラフ化してくれるので社内共有しやすく便利です。

また、やりたいことが機能として備わっていなくても、使い方を工夫することで、ある程度は実現できると思います。
「タスクルール」と「タグ」をうまく使うことで、条件に一致したユーザーにのみ特定のアクションを行えるなど、柔軟性に優れていると思います。

また、サポート対応が非常に手厚く親切です。
ツールに慣れるまで若干とっつきにくさがありましたが、導入時にしっかりサポートいただいたおかげで、問題なく利用できています。

改善してほしいポイント

「イベントトラッキング管理」については、管理画面で設定しなければいけないところが少し面倒ですね。
チュートリアル作成と同じように、トラッキングしたい画面上で要素を指定できると便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社サービスの導入支援に役立ちました。
チュートリアルが役に立ったかどうかのアンケートに対し、41%の人が「役に立った」と回答していて、そのうち25%は「今後も使いたい」と回答しています。(回答数:約100件)
内容をわかりやすく改善していくことで、より良い顧客体験に貢献できるのではないかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

カケハシスカイソリューションズ|人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にチュートリアルを作成できます。

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

チュートリアルを作成するために利用をしています。
希望の場所に枠を設置したり、枠線や文字色の変更などをノーコードでできるのが便利です。
これまでは、サイトに新しい機能をつけるとなると、デザインを作成した後にエンジニアに依頼をして実装する必要がありましたが、担当者だけでサイトに設置をすることができるのは強みだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが充実していてスムーズに導入することができます

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードなのでシステム担当以外でもガイドやチュートリアル、ツールチップなどを随時更新でき、効率的にサービスを充実・改善していくことができる。
・分析機能の充実しているので使いこなすことでユーザー別のサポートができる。
・導入まで定期的な打ち合わせを行いサポートしてくれ、不明点にもすぐに答えてもらえるので、安心して使い始めることができる。

続きを開く
村山 健一郎

村山 健一郎

エール株式会社|人材|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

非常にコスパが高いツールだと思います

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

自社のサービスが複雑なので、説明しないといけないことが多く、かつ結構変更も頻繁なのでFullstarのようなノーコードツールがすごくハマっています。

複雑になりがちなユーザー管理の部分もシンプルにまとまっており、ガイドの作成も直感的で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽なチュートリアル作成&手厚いサポート

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

・専門的な知識不要で、簡単にWebサービス上のチュートリアルを作成できる。
・エンゲージメント管理もあり、顧客満足度の測定にも活用できる。(今後活用予定)
・サポートから定期的にアップデート等の案内があり、また直接打ち合わせしていただけるため要望も伝えやすい。メール対応もスピーディー。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手厚いカスタマーサクセス

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能の説明が丁寧で、スムーズに利用開始ができた
・疑問点にはすぐにレスをいただけ、またより便利な使い方についてもどんどんご提案をいただけている
・ステータス管理機能を気に入っています
その理由
・画面上の細かいアクションに沿ったオンボーディングKPI(ファネル)の可視化・管理ができるから

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ガイド管理・ツールチップについて

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

私が弊社で担当させてもらっているのが、ガイド管理の設定とツールチップの設定です。
2点に関してのレビューをさせていただきます。
私自身初めてのツールを使い慣れるまでに時間がかかるのですが、御社のfullstarは直感的に操作でき、とても分かりやすくストレスなく活用できています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい機能とサポート体制

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

主にツールチップの設定を行いましたが、一度やり方を覚えてしまえば簡単に設置することができ、利便性を感じました。
また、疑問点や設定のアドバイスについても電話やメールなどで迅速に対応していただきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポート体制と自社製品を発展させる機能

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

専門的な知識がなくてもサービスを利用することが出来ます。ガイド・ツールチップを、自社製品への導入から実装に至るまで、ご担当者様からのご丁寧な説明があったため利用イメージを容易に掴めることが出来ました。Fullstarの導入によって、自社プロダクトのユーザーによる利用頻度計測が可能になるため、UI/UXの向上に向けて重宝するサービスとなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サービスのことはもちろん、CSの相談も!

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

導入当初にサービスについてのご相談はもちろんですが、サービスについての枠を超えてCSでの事例など相談をさせて頂いています。
Fullstar以外にも多様なサービスをお持ちの会社で、ノウハウや事例もあり、相談先として心強いです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!