Google Workspaceの評判・口コミ 全728件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに必須の機能ばかりでとても便利です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダーやスプレッドレッドシートが特に便利。
リアルタイムで編集しているのがわかり、自動で保存される点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スプレッドシートでオブジェクトを作成した際、他の画像との前後関係を設定できない点。
(画像の上にオブジェクトで枠などを作成しても、画像の背後に設置されてしまう。)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Googleドライブ機能により、データや書類の整理がはかどった。
右クリック時のメニューがわかりやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントは同時に編集できることは助かった

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルは全部ドライブに保存して、スマホもPCもドキュメントの編集ができるし、チーム内のメンバーみんな同時にドキュメントの編集もOK

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務になくてはならない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアドレスの独自ドメインの設定、Googleカレンダーの利用、ドキュメント・スプレッドシートなど各種業務効率化ツールが使えること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも使えるサービス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデバイスに対応している為、使用する人、時、場所を選ばない。
さらに、基本無料で公開しているサービスが多い故に、ユーザの導入ハードルが低い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同作業の効率化を実現

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール・チャットなど、ビジネスコミュニケーションを容易に実現できる。
また、同一ファイルに対する複数人の作業はリアルタイムにストレスなく行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内利用には必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・複数人で同時に資料の作成が可能な点
・ドライブやカレンダー、メールサービス等ひと通りのサービスがあるため、連携がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

cfm連携

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

cfm連携にてハングアウトのスケジューリングと合わせて利用しております。社内間でのやりとりはハングアウトを中心として実施しているため、有用に活用できると存じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ユーザー間のコレボレーションで業務効率がアップ!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといても、ユーザー間のコレボレーションのしやすさが良いポイントです。
スプレッドシートやスライドの同時編集で資料作成の効率が飛躍的に向上しています。またドキュメントは会議の議事録を作成するのに重宝しています。こちらも同時編集ができるため、会議中に皆が記載内容の確認をし、必要に応じて編集することで会議が終わったときに皆の認識のあった議事録が出来上がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

メンバーとディスカッションしながら資料作成できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境さえあればニア・オフショアといった遠く離れたメンバーと会議をしながらドキュメントの共有や作成ができる。
ドキュメント、スプレッドシート、スライドといった機能がそろっているのであらゆるシチュエーションで最適なツールを選ぶことができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならない存在

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1アカウント月数百円という金額帯の割にメール、カレンダー、ドライブなどなどあまりにも充実しすぎており、起業したらとりあえずまずはここから、という全て揃っているところが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!