Google Workspaceの評判・口コミ 全737件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (131)
    • 非公開

      (556)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (540)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G Suite評価

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

中小規模の会社で、グループウェアとして利用するのに適している。キントーンを利用することで、アプリを独自に開発でき、申請が楽にできる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ある程度のITリテラシーが必要。Gmailは慣れないと使いづらい。キントーンはカスタマイズする際に、できないことも多く制約がでてしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紙ベースの申請が減り、業務効率アップにつながった。バージョンアップを自動的にしてくれるため、管理が楽。

閉じる

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプレッドシートの正規表現がありがたい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailをビジネスユースで利用するために契約したのですが、スプレッドシートで正規表現がネイティブサポートされていて、便利です。カレンダーも一番使い勝手がよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利な一括ポータル

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセスの制御ができ、セキュリティが高いレベルで提供されている。
ストレージの容量が拡張されていて、多くのファイルがアップできるところに助かっています。

続きを開く

ゴトウ 康成

株式会社パラキャップ社|その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PC宛のメールをスマホと連携できるのはとてもパワフル

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCサーバー宛のメールを、スマホで共有できるのはとても便利です。受信だけならGmailだけでも可能ですが、送信したメールも共有できるのはGsuiteならではです。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報の共有として利用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でもチームでも、マイクロソフトのOfficeに相当するものが、扱えるのは、非常にありがたい。いろいろな機能があるので、とても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールサーバーなどの運用だけでも効果あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

中小企業にもオススメ。G suiteにはさまざまな機能があるが、まずはメールサーバーの機能を移すだけでも既存の業者よりも圧倒的に管理しやすく、他サービスへの拡張性もあって、将来にわたって管理者の業務が大幅に軽減される。メールの運用を皮切りに、クラウドへのデータ保存や書類の共同編集など、徐々に機能を集約していくと良い。

続きを開く

酒井 大輔

株式会社Quesqu|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスの権限管理ができる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員それぞれのGoogleアカウントを統合することで、退社した際などに権限をはく奪することができるため、セキュリティ上必要なサービス。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

敷居が高いが確かに便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現実的な利用料金でクラウドグループウェアを導入することができ、導入運用の負担が大幅に減少することは大きなメリット。Gmailなどすでに実績のあるwebサービスが基盤となっているので、利用の際の戸惑いも少ない。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なのかもしれないですが、メリットがいまいちわかっていない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で使っていましたが、GoogleドライブやGmailのビジネスプランを全社員使えるようになってアカウントを一元管理できるとう感じのものです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもが簡単に実現

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleという大企業がバックボーンにいること。もともとOutlookをオンプレで運用していたが、サーバの機器や、運用のコストを含めても結構高くつく。クラウドにすることにより、停止時間もなくなり、あってもごく一部のユーザーだけで済みますし、安心です。
スマートフォンや、持ち出し用のPCからのアクセスもサードパーティのゲートウェイなどを使うと安心して利用させられます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!