Google Workspaceの評判・口コミ 全728件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (546)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (56)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (536)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進化を続ける優れたオフィスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スプレッドシート、プレゼンテーション、ドキュメント作成など、あらゆる業務に必要なツールが揃っており、他のツールからのデータ移行も容易で失敗がない。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ピンポイントな指摘になるが、スプレッドシート上での図形作成が非常に使いづらい(フロー作成時など特に)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウド型なので、いつでもどこからでも必要なドキュメントに瞬時にアクセスができる。ドキュメントの公開設定も用途にそってあらゆるケースに対応が可能。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションの形が進化するドキュメント作成ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(Gsuiteに含まれるアプリは多岐にわたるので、ここではレビュー対象を、業務利用を検討するにあたって関心が高いと思われる表計算/スライド作成/文書作成ツールに絞ってコメントいたします)

表計算/スライド作成/文書作成ツールである、「Google ドキュメント」は、業務におけるコミュニケーションの複雑さの段階でいうと、チャット以上・MS office成果物未満に位置するようなイメージだと思っています。
チャットだけではわかりにくい場合に素早く表計算等で伝える内容を作ったり、最終的にはMS office成果物を作る場合でもリアルタイムに各自の編集作業が反映される共同編集はブレインストーミング等最終成果物制作の過程で大いに威力を発揮し、結果的にチャットやMS officeファイルでのやりとりスピードだけでなく質も上がります。
また、JavaScriptベースのスクリプトを書くことで、メール、カレンダー等との連携も含む様々な応用(特に提携反復作業の自動化)が可能となり、メールの自動返信をはじめとした大きな業務効率化に寄与する可能性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ドットフォワード合同会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事実上、他に代替可能なサービスを見つけられない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・必要なアプリケーションがそろっていること
(主に使用するアプリ:メール、ドキュメント、スプレッドシート、フォーム、カレンダー)
・PC環境ではアプリケーションのインストールが不要なこと
・ネットワークさえ確保できれば自己端末なくても使用可能なこと
・UIが使いやすいこと

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネススピードに遅れをとらない製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても様々なoffice系のドキュメントがリアルタイムで共同編集ができる点が素晴らしい。加えてプラットフォームを選ばないため直前までPCで編集し、移動中する際にはスマホを用いてシームレスに作業を再開できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

超絶便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシート、スライド、メール、ドライブをメインに活用しています。
MS系のOfficeを使用した業務はほぼGSuiteの移管しています。
MSのExcel、PPTで使えてたことはすべて代用できるし、
スプレッドシート、スライドの共同編集、自動保存、アクセス制限、携帯アプリからの連動といった面でかなり便利になった。
一度使ったら抜けだせないほどの満足感

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に欠かせないものがコレひとつで。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎日必ずと言っていいほど使うのが
GmailとGoogleカレンダーです。
独自のドメインを設定でき管理も楽で情報漏洩なども設定によっては未然に防ぐことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

全方面に優れたオフィスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル複数人同時編集がゼロストレスでできる点は他社競合製品にない圧倒的な強みだと思います。
社内のブレストや情報整理に多用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

理想のグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアの機能が揃っている。
ブラウザのみでスプレッドシート、ドキュメント、スライドが利用可能かつ動作が非常に軽い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

全ての作業をブラウザで

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール管理、ドキュメント作成、チャットなど全てがブラウザで実現できる
スマホからも閲覧/編集可能で場所を選ばずスマートワーク

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業社内システムならこれだけ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール機能、ドライブ機能、カレンダー機能、表計算やスライドまで中小企業の社内システムであればこれだけで完結可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!