生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末を選ばず使用出来るメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

PC、タブレット、スマホなどネット回線を使用出来る端末であれば、どの様な端末からでも使用する事が出来る。
同じgoogleアカウントでログインすれば、端末を選ばずに同じメールを確認・送信出来るので、外出先でPCが無くても、スマホで顧客とすぐにやり取り出来るのは非常に使い勝手が良い。

改善してほしいポイント

メール受信時、かなり遅延してから受信することがあります。
内容を急ぎで確認する必要がある場合、Gmailだけ遅延して届かないと言う事があるので、
改善してもらえると、より使い勝手が良くなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外出時、今まではノートPCを使用しないとメール確認が出来なかったが、スマホでメールが確認出来る様になり、顧客とタイムリーに交渉が出来る様になった。また海外出張時もWIFI環境があれば確認する事ができるので、ノートPCがなくても困らなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用途で分けて使用しています!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスを問わず利用ができる(スマホから利用)
・アカウント開設が容易
・ラベル機能、自動転送機能等で効率化
その理由
・Outlookは社内PCからの利用のみになるが、こちらはデバイス問わず利用ができるため、使い分けをしている。
・無料かつ開設時間もかからないため導入のハードルがとても低い。
・送信者ごとに自動でフォルダ分けしてくれるため簡便であるため。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出先でも迅速にメールや書類の確認ができる

メールソフトで利用

良いポイント

端末に依存しないメールソフトなので社内はもちろん、インターネット環境下のPC、タブレット、スマホで、メールのやりとりができ、急ぎのメールを確認する為だけに会社へ帰らなくてもよくなりました。
また、ラベル機能が非常によくできていて、案件ごとや送信者ごとに自動でフォルダ分けしてくれるので、メールを探す時間が短縮できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良いメールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

無料でメールアドレスが作成できる点が良いと思いました。アカウントを一つ作成することでgoogleの他の機能のほとんどが無料で利用できます。また、セキュリティ面においてもしっかりしており、管理をしっかりしていれば悪用される可能性は非常に低いと思います。迷惑メールフィルタが優秀で、インターネットサイトでメールアドレスを登録しないといけないケースの時にきちんと振分をしてくれるので、Gmailは有料のメールアドレスと同等以上に使えるサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使用でき、IMAP方式で便利

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailはパソコン、スマホなどで利用する際に全ての情報をサーバ上で管理しており、スマホで送信したものをパソコンで見る場合でも完全に同期しているため場所、ツールに依存することなく、メールの情報を一括管理できるところが非常に便利である。
また、無料で利用することができるのでコスト面でも非常にメリットが高い

またGmailのプロバイダ以外でもGmailのツールを利用して送受信できるので複数のメールアドレスを管理することもできるのが便利である

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常のやり取りで手放せないツール

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは何年も使っていますが、動作が軽く、フォルダの振り分けなどもやりやすいのでストレスを感じることが非常に少ないツールです。モバイルで開いても軽いので、出張が多い時の業務確認もらくらく出来て便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルに社内外問わず連絡できるツール

メールソフトで利用

良いポイント

受信相手、件名、内容等メールの表示画面が非常に見やすいように構成されているので、限られた時間の中での業務処理を効率良くできる。相手先のグループ分け出来る上に色分けも出来る点、メールを後で読み返せるようにしおりをつけれる点、お気に入りに出来る点が特に気に入っている。
メール本文が大きく出る表示、件名がたくさん一覧で見れるような表示等、ユーザーのカスタマイズ出来る点もさらに時短の役割を担っている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

認知度も高く、データ負荷もかからないメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートで使用しているユーザも多く、ビジネス用途で使用する際も機能を把握しているユーザも多いため、使用勝手が良い。
なによりブラウザを使用してのメーラーの為、PCのデータ容量を逼迫しない為、
データ移行などにも非常に便利。

続きを開く
荒木 聡

荒木 聡

Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google謹製なので、他のGoogle製品との連携が可能

メールソフトで利用

良いポイント

・Gmailを企業ユースで使用する場合、G-suitでの組織内でのフォルダ共有などがリンク処理できるので、
 セキュリティ面からも安心感がある。
・企業ユースの場合、フォルダ共有を設定し、連絡したい社内組織のメンバを指定して、通知が可能
・その他は他のメーラーと同様の作業が可能であり、過不足は感じない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でセキュリティも優秀

メールソフトで利用

良いポイント

一番のおすすめポイントは無料ということで、無料でありながら色々なメリットがあります。
gmail.comドメインの安心感、スパムメール対策、Gmail=グーグルアカウントとしても利用出来るなど、
メール利用以外でも様々なグーグルサービスを利用できるのも良い点かと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!