Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに最適な信頼性と利便性を備えたメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

GmailはGoogle Workspaceの中心的なツールとして、ビジネス利用に非常に便利です。受信トレイのカテゴリ分けやラベル機能により、情報整理がしやすく、業務効率が大幅にアップ。スマホアプリでもPC同様の機能が使え、外出先でもメール確認・対応ができます。

改善してほしいポイント

特にフィルタやラベルの設定など、正しく活用できていない人も見受けられるため、もっと直感的に操作できるUIに改善されると良いと感じます。また、誤送信防止機能や重要メールの目立たせ方などをもう少し強化できると、ビジネスシーンでの信頼性がさらに高まると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はOutlookを使用していたため、PCに依存していてメール確認に時間がかかることも多かったのですが、Gmailに切り替えてからはクラウド上でどこでもすぐにアクセスできるようになりました。添付ファイルもGoogleドライブと連携することで、容量制限の悩みが減り、やりとりもスムーズに。

検討者へお勧めするポイント

Google Workspaceと連携している企業であれば、Gmailは非常に相性が良く、業務にすぐに取り入れられます。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのメール確認に最適なソフト

メールソフトで利用

良いポイント

メールサービス数社を利用していたが、GmailではアンドロイドOSとの親和性が良いので、スマートフォンによるメール編集操作が簡単でミスがおきにくい点が優れている。

続きを開く
服部 文秀

服部 文秀

国立研究開発法人科学技術振興機構|その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツール

メールソフトで利用

良いポイント

各自のペースでメッセージを確認したり、関係者に送付することができる。必要に応じて資料なども添付することで、メッセージを補足することもできる。アドレス帳を使うことで送信したい人を選べるので業務効率を落とすこと無くコミュニケーションを取り合えるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事だけでなくプライベートでも利用しています!

メールソフトで利用

良いポイント

会社パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットといった様々な端末から、自宅PCでもアクセスできます
Googleが提供する他のサービスとの相性が抜群で、連携がスムーズに行える点が素晴らしいです。
事前にラベルやフィルタを設定しておけば、受信したメールを自動的に整理・分類できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のアドレスを作成でき、管理ができる

メールソフトで利用

良いポイント

サブアドレスを利用したいときはメールエイリアスを利用して@の前に+○○とつけて利用することができるのが非常に便利。
ひとつのグーグルアカウントで複数のメールアドレスを一元管理できるので用途によってメールアドレスを使い分けたいときに活用しています。

続きを開く
坂田 晴信

坂田 晴信

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快で使いやすいメールソフト しかも迷惑メールの振り分けも完

メールソフトで利用

良いポイント

迷惑メールのフィルタリングが完璧な点です。outlookやicloudだと迷惑メールではないメールも迷惑メール扱いしてしまうことが多々あるのですが、Gmailは適切に振り分けられるので認証のメールがどこかにいってしまった、届かないということがありません

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールアプリといえばこれ

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailのいいところは、メールの分類がしやすい・送信取り消しができる(制限時間あり)・一つの画面からチャットも確認できるところです。メール添付ファイルが容量オーバーしてしまったときは、自動でGoogleドライブのリンクを生成してもらえるので助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル、使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

無料
・15GBのストレージが使える
・gmailを登録すればGoogle関連のソフトウェアが利用できる(ドキュメント・スライド・スプレッドシート・GA等ほか)

業務で使って良かった点
デジタルマーケティングに従事している人はGAの分析は必須項目となります。
GAの使い勝手は最初は戸惑うかもしれませんが、サイト分析に必要なレポートが複数作成できるので役立っています(例:経路・ファネル等)
これらはgmailのアカウントがなければ利用できないのでGmailの良いポイントに繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホもPCも安定して使えるのはグーグルメールです

メールソフトで利用

良いポイント

会社やプロバイダーのメールアドレスは変わる可能性もあるので、やはり長い間安定して使えるのはグーグルメールだと思います。Android系のスマホはもちろんのこと、WindowsやiOSでもデータが共有できるので便利です

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のクラウド型メールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

1)SaaS型メールのため、WindowsPC、iPhone、iPad、Android端末と使用している全てのデバイスでメールの送受信がシームレスにできて非常に使いやすいです。
2)スパムメール、広告等のメールの分類のフィルタが良く出来ていて、効率よくメールチェックが出来ます。
3)クラウドにメールが保存されるため、デバイスのストレイジ容量を気にすることなく使用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!