Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページのアクセス解析に

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時間ごとのアクセス数や流入経路など、アクセス解析の基本的なことはもちろん、ユーザーの動向やユーザーの属性、嗜好まで知ることができる高性能アクセス解析を無料で利用できること。
広告データなども連携してアクセスを見ることができるので、ホームページの弱点や強みを容易に把握することができる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料で使える高性能アクセス解析だが、使い勝手はお世辞にもいいとは言えない。ベースは英語なので、すべての機能の使い方を確認するには英語サイトを読み解くか、日本語で貝瀬tるしているサイトや書籍を探すことになり、なかなかハードルが高く、基本要素しか使っていない人が多そうなので、もっとすべての機能を手軽に使えるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

運営サイトが現在どの程度のアクセスがあるか、どの時間帯にアクセスが多いのか、どのような流入経路が多いのかなどを全て調べることができ、運営サイトを効果的に生かし運営する方法を知ることができた。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で運営サイトの状況確認と改善に役立てられる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高性能なwebサイトのアクセス解析を無料で行う事が出来るのは凄いです。当然その代償に貴重な自社の解析データをgoogleに渡しているわけですが、それを差し引いても使えるツールだと思います。
通常使うであろうwebサイトの解析を全て行えるので、まずはこれを入れておけば大抵は事足ります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入は一瞬です

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスのホームページに組み込みましたが、コードをコピペするだけで導入ができ、無償でも多くの機能が使え流石google製品と関心しました。
使うか分からない場合でも、とりあえず入れておくことをオススメします。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webマーケティングの初心者でもすぐに使える!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI/UXもシンプルで分かりやすく、アクセス解析の見方の知識ゼロだった私でも、他のネット情報で使い方を学ぶ程度で使い始めることができたので、初心者でもかなり使いやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易な分析はこれだけで十分

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスへのアクセス分析を簡単な操作で短時間で可能。ファネル分析に強く、ユーザーがどの部分で離脱しているのかが一目でわかる。サイト内のコンポーネントの利用数も可視化でき、改善につなげている。

続きを開く

町屋 洋輔

株式会社ACK-Company|化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト運営必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトにアクセスしてきたユーザの地域や性別などを自分で調べるのは大変だがGoogle Analyticsを使えば簡単にわかるので業務もスムーズに進む。
コンバージョンなども計測できるのでこれ1つでサイト分析は十分。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

無料で使える範囲が広い!広告施策に重点を置くならGA

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償版で一通りの例データ収集が行えるので、中小企業から「とりあえず」でもいいので導入をオススメします。
Google製品との連携が当然のようにできるので、Google広告やSearch Console等の製品ともコーディングいらずで簡単に連携が行えます。
機能も常にアップデートされ、近年ますます"より深く、より広く"分析が行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|論理・回路設計(アナログ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーチコンソールより詳しい情報が分かります。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どの検索エンジンからアクセスされたのか、サイト内のどのページにアクセスが集まっているのか、離脱ページなど、サーチコンソールより詳しい情報が分かるのが利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのアクセス解析が手軽に始められる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であることを考えると、サイト運営の上でとてもありがたいツール。トラッキングコードの追加だけなので、簡単に始められる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムでサイトに来ているか確認もできる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去の計測だけでなく、リアルタイムで何人ユーザが来ているかを確認できる。
そのため、何がよかったかという課題解決に向かうことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!