Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーの行動把握には欠かせないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・Webサイトだけでなく、アプリのユーザーのアクションも把握できる
・ユーザーの性別、年齢などもわかる
・グラフ表示で直感的に改善できているかどうかが理解できる

改善してほしいポイント

・使いこなすには知識が必要、学習なしでも使いやすくしてほしい
・機能が豊富でページも複雑なので、UIをもっとわかりやすくしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データを集めることで、どこでユーザーがつまずいているかが把握でき、改善の手を打つことができました。どのURLや検索ワードから人が来ているのかを知れるので、ユーザーのニーズを把握することにもつながっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で十分なアクセス解析ができる

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サイト内のどのページにどのくらいアクセスがあったか、どこからアクセスされたか、離脱状況等様々な項目がチェックができる
・無料でも十分使えるのでスモールスタートに良い
・他のサービスでのアクセス解析連携では標準となっている
・他ユーザーとも共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で高機能!アクセス解析が容易に!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できる
・アクセス解析が高機能で使いやすい
その理由
無料で利用できるのが不思議なくらい、高機能でアクセス解析ができるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・ユーザーの差異と行動情報を定量的に把握することができる。
・コンバージョン設定やセグメントの設定を行うことで、より効率的にデータを確認できる。
・GA4といった新しいバージョンもローンチされており、時代に即したツールに進化している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使い込むごとに奥の深さがある解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webアクセスツールとしては業界標準と言える存在ですが、その他のWeb解析ツールを導入する場合でも、GAとの連携が前提となっているものも多いため、いかなるツールを導入する場合でも、まずはGAを導入して損はありません。
Googleスプレッドシートのアドオンを活用することで、複数の集計値を1つのシートに自動更新することもでき、GA上のカスタムレポートでは作成できない表やグラフを生成することもできます。ツールに詳しくない社員にGAの管理画面を見せても戸惑わせてしまいますが、Googleスプレッドシート上にまとめてシートを共有する形でデータを見せると、受け入れてもらいやすく、自動更新できるので管理も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブサイトの改善には無くてはならないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

多くの指標を用いて様々な角度でウェブサイトの分析が可能。
例えば、ABテストを行うことができるため、フォームを何種類か用意し、離脱率が低いウェブサイトにつなげることができる。結果はグラフィカルにエクスポートできるのでクライアントへのプレゼンに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本中の基本の分析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

パラメータを仕込むことでどこからの流入が多いか、その時間帯、媒体、属性など様々な情報をGoogle Analyticsひとつで得ることができるので、今後どのような販促をしていけばよいか、どこにターゲットを絞るかを判断する材料となります。

続きを開く

前川 亮

株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的な地位を確立しつつ、カスタマイズがバリバリ可能

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

一般的なアクセス解析用途に使おうと思えば、
教科書の類が大量に書籍として出回っており、
経験談などがWeb上に蓄積されている点。
トラブルで困ってもだいたい調査すれば解決する。
標準としての利点だと思う。
いっぽうで、各種イベント計測やモジュールの追加で
ウェブマスターの趣味によってあらゆるカスタマイズが可能なのが便利。
型にはまらない使いこなしができる。

続きを開く

宮本 慎太郎

デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十年単位で活用できるWeb解析の頼れる道具

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

いちばん気に入っているのは、イベント計測の機能。
単純だが、JavaScriptと組み合わせることでサイト内で起きていることをなんでも記録できる。
クリックカウントはもちろんだが、
うまく使えばユーザー単位でスクロールピクセル数など複雑な行動も記録可能。
事実上ありとあらゆることが解析できるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページの有効活用に最適

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ホームページで集客を行うため、このデータはとても参考になります。
実際何人の人がホームページを見ているかだけでなく、どの媒体からアプローチしているか、また、閲覧者がどのページから入ってページへの滞在時間まで把握する事が出来ます。
特に自分が押したい内容に関して、順調に顧客に届いているのかをフィードバックする事が可能になると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!