カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日のスケジュール管理に重宝しています!!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・分単位でスケジュールが管理できる
・他者とのスケジュール共有がしやすい
・色分けできるところがいい
・共有者の誕生日が表示されるところがいい
・スマホと同期できるのがいい
スケジュール管理しやすく、クライアントとのスケジュール共有が出来るので大変、重宝しています。通知設定が出来るので、用事10分前にメールで通知をしてくれたりするのが嬉しいところです。私の場合は、大変重宝しているので、非常に助かっており、良い部分ばかりです。スマホと同期が出来るので、出先でもスケジュール調整がしやすく便利です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・いつも月単位で開きたいが必ず最初は日単位で表示される
・通知がいつも勝手に登録されてしまう
・翌月矢印をポチっと押すと勝手に数ヶ月先に行ってしまう率が多い
基本的には非常に使いやすく、便利で重宝しているので、あまり、改善して欲しいポイントは無いのですが、強いて言えば、パソコン画面でGoogleカレンダーを開くと決まっていつも「日表示」になります。希望としては「月表示」で最初からページを開きたいのですが、もしかしたら設定があるのかもしれませんが、私の知識では分からない止まりです。それと、通知は便利なのですが、スケジュール作成する際に最初から表示されている事が多く「✖️印」を消さないと不要な時に「ピンコーン」と音がなったり不要なメールが飛んできたりします。スケジュール作成の際にいちいち、✖️印を消さないとならないのが面倒です。カレンダーを翌月にスライドさせたい時に「 〉」を押すのですが、1回押しただけなのに数ヶ月先までスライドする時があります。これは頻繁に起きるのでなんとかならないかと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・クライアントとのスケジュール共有で仕事がスムーズ
・共有者の誕生日が表示されるのでプレゼントで仕事につながります
自分のスケジュール管理もクライントとのスケジュール共有も全て、Googleカレンダーでやっています。このカレンダーを使い始めてから、スケジュールのダブルブッキングや勘違いなどのミスがなくなりました。相手と自分のスケジュールがマッチングしている事を確認できるのが最大の利点です。あと、クライアントと共有をしているとクライアントの誕生日が表示されるので、個人的なプレゼントからまた、契約に繋がったりするので重宝しています。

検討者へお勧めするポイント

スケジュール管理目的で使用するなら、とても使い安いのでオススメです。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもクラウド生活

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

色々な端末に同期でき、様々なシチュエーションにおいて異なる端末で確認できるところが素晴らしいです。また、入った予定を他者がリアルタイムで確認することができる点もありがたい。カレンダーへの反映速度は速い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「みずらい」のを解消できれば100点

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GoogleMeetのビデオ会議URLの発行が手軽にでき、外部の人にも通知が出来る点が素晴らしいです。
カレンダー内で在籍確認「外出中/戻り」もワンクリックで登録でき、離れた場所にいる社員にも在籍状況がわかるので便利です。
Googleカレンダーと同期できるアプリを併用すると、手帳いらずになります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定を共有できて便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分の予定を携帯やパソコンなどの端末が違っても確認することが簡単にできる
・Googleカレンダーを利用してる人に予定を共有できる
その理由
Googleカレンダーを利用していれば、Googleアカウントでログインするだけなので、端末が違っても予定を簡単に確認することができます。また、カレンダーを共有できるのがとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社の中でスケジュール情報共有が楽に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

実はこれ、プライベートでも使用しておりますか、かなり使い勝手がいいです。
インターネット上でデータが管理されているのでどこからでも会社の人がアップロードしたデータも見る事ができ、スケジュール調整が非常に楽になりました。

続きを開く

ニシムラ サキ

Og Inc.,|通信販売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailとリンクした世界共通カレンダ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

『海外顧客とのミーティングも安心』
・Gmailを用いて会議の招待が可能で、海外にいるパートナーあるいは顧客に出席依頼が可能。時間差もきちんと反映されているので時差による時間認識のずれが解消された。
・招待した相手が承認したかどうかもすぐわかりReminderの設定ができるのもかなりよい。Reminderはメール通知とGoogle CalenderアプリのNotificationの二種あるのもよい。

『色を変えてみやすく』
・10色ほどバリエーションがありスケジュールの種類は重要度によって変えられるのが良い。

『Booking.comなどやフライト情報など他サイトとリンクが可能』
・サイトにもよるかもしれないが、Booking.comで予約したホテルスケジュールやJETSTAR(航空会社)で予約したフライト情報がGoogle Calenderに自動で上がってきていたのは入力の手間が省けて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GMAILとの同期に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GMAILを相手先に送ると同時に、会議予定の招待、カレンダーへの入力まで、同時に出来るので、手間が無くまた漏れも無くて助かっています。
自分のカレンダーと、他のメンバーのカレンダーを並べて表示できるので、スケジュールの都合のつく日の確認がとてもやりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスなカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホとPCどちらでもいつでもカレンダーを入力、確認できる
その理由
・アプリケーションが連携しており、オンラインで常に保存してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のカレンダー共有ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・表示させたいメンバーを選択するだけで、その人がいつ何をしているのかが可視化される点。特にテレワークが主流の今、相手が何をしているのかが見えない。Googleカレンダーを使用すれば、いちいちメールや電話をすることなく確認することができる。UIも気に入っており、複数メンバーを表示させる場合も、色が自動で分けられるため見やすい。
・GoogleMeetと連動している点。会議召集すればそのスケジュールページからMeetを開催することができる。そのためZoomやTeamsなど他のWeb会議システムを使用する必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで万人の方が利用できる汎用的カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

シンプルかつ、基本的機能が備わった汎用的なカレンダー管理ツール。
特に便利なのは、オンラインミーティングの設定のしやすさ。
カレンダーの作成する画面で、Google カレンダー内のオンライン会議設定ができるので、
自分のスケジュールにカレンダーを設定すると同時に、社内外の方にオンライン会議のリンクを共有できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!