カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール共有が簡単に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務上、多くの人と関わる機会がありますが、Googleカレンダーを利用することによりスケジュール共有、調整がとてもラクになりました。
関連会社とも共有することで会社を跨いで使用できる点も便利です。
ネット環境さえあればいつでもどこでも更新できる点も魅力的だと思います。

改善してほしいポイント

スマホのアプリからだと若干操作がしにくいので、もう少し視覚的にも見やすくなると嬉しいです。プライベートでも利用しているのでたまに混同してしまうこともあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

簡単にスケジュール確認が出来るので、複数名で会議をするときなどの調整がラクになりました。
今までスケジュールを会社でしか確認、更新することが出来なかったため、出張や外出の多い社員はリアルタイムで更新が出来ない点が課題でした。それが全て解決し、とても快適です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手帳いらずになりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分だけでなく、社内の人間のスケジュールが簡単に見られる点
その理由
・テレワークで近くにいない人でも、ビデオチャットなどの会議の予定を組めば、どこからでも参加ができ、非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール共有のスタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・スケジュールの共有が簡単にできる
・APIで連携しているサービスはワンタッチでカレンダーに予定の登録ができる
・Gmailと連携してメールでの招待から予定の登録ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールの共有

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

①相手の予定が見れること
 確認したい相手の予定が見れるので、会議の調整がスムーズになります。
②休務予定が入れられること
 休務の設定をしておくと、その日に対して会議招集が来た際、自動で辞退してくれるので、手間が省けますし、相手もすぐに不参加であることが分かりスマートです。
③カレンダーに会議情報を記載できること
 カレンダーにアジェンダのリンク先などを記載できるので、別途メールなどで連絡しなくて済みますし、リアルタイムで更新できるので、非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

超シンプルで使える予定管理、シンプルが好きなあなたへ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

私の場合は、Gmail、ドライブとSlackとシームレスに連携する共有可能なカレンダーを使って予定を把握でき、これまでスケジュールの作成に費やしていた時間が削減できる点。チームのメンバーの予定をチェックしたり、チームのメンバー全員のカレンダーを 1 つの画面に表示できるので、全体が参加する会議の予定が簡単に決めれます。又、プライバシーの観点と目的から、共有範囲も予定の詳細を公開するか、空き状況だけを公開するかが選択できるのも多くの人が受け入れてくれる理由です。実際にはスマートフォンやタブレットからスケジュールを閲覧、編集でき、POで編集した結果とも連携できます。つまり、Google のモバイルアプリを使ったり、スマートフォンの内蔵カレンダーと同期ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社員間の予定が共有出来てとてもいいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社員間でスケジュールの確認がし合えるのでとてもいいです。
明日は打ち合わせでいない。この時間なら空いているな。などをカレンダーで確認しそこにスケジュールを合わせることが出来ます。
また、会議の予定や招集などもできるのでとても便利に使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー表示が見やすいため自分の予定やチームの予定が一目で把握できます。またメールで送った予定が自動的に反映されるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも確認、編集でき、共有できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社のデスクトップでもスマートフォンでもスケジュールが確認、編集ができるのが非常に便利。緊急で確認したいとき、外で客先から連絡がきたときにサッと確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作が直感的で使いやすい。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が直感的でわかりやすい。
・ユーザーごとでのスケジュール確認が容易。
・5日分表示がわかりやすくて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすい、共有しやすい。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

非常に使い勝手がよく、テンプレートも見やすいです。また使用している個人・企業も多いので、スケジュールの共有化がしやすいのもポイントです。社内で導入を促進しましたが、IT音痴な方でも何とかサポートしながら全社員導入することができました。定期的に入るスケジュールは簡単に毎週設定できたりするのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!