Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでもスマホでも使いやすく予定を管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

操作方法もシンプルで誰でも簡単な操作で予定入力が可能。繰り返しの設定など定期予定も簡単に入力ができます。スケジュールの共有もできるので複数名で共有するカレンダーを設定すれば調整がかなり簡単になります。

改善してほしいポイント

予定を入力する時間によって午前と午後が自動選択されるのですが、午後に午前の予定を入力することが多いので間違ってしまうことが多いデフォルトは午前にして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手帳のように一年間分の予定を確認というわけではなく数年前の予定も確認ができるので過去の振替りに大変便利です。またカレンダーを複数用意し共有用と個人用など使い分けているので会議などで予定の確認をされる前に共有カレンダーを確認してくれるので大変助かります。

閉じる

安部 正一郎

株式会社Pros Cons|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部の人、特にフリーランスや一般の方と連携するのには必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

使い方を覚えなくても、予定の名前、内容を直感的に操作ができるのが良いです。
また、予定の共有機能がしっかりしているため、社内や社外のメンバーをいれるだけで参加の有無含め通知ができるのが良いです。

続きを開く

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のスケジュールは勿論、企業や団体の予定公開にも使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

便利な機能としてはネット環境さえありば、どこからでもGoogleアカウントさえあればアクセスして入力、書き込み、修正が可能なので作業性は抜群です。個人のスケジュール管理はもちろん、ホームページで企業や団体の予定表
として公開すれば、閲覧者はリアルタイムで最新の情報を得ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール管理にはこれ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人のスケジュールだけでなく、チームメンバーのスケジュールも共有でき、その他サービスの予定追加機能など連携できるツールが多いところ

続きを開く

非公開ユーザー

矢作建設工業株式会社|総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーでスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマートホンアプリTODOリストとの連携
・スマートホンアプリYahoo乗換案内との連携
その理由
・期限付きのTODOリストがGoogleカレンダーでリマインダー表示され通知を追加することが出来るから
・Googleカレンダー上でTODOリストの入力が直接出来るから
・Yahoo乗換案内で検索した結果をGoogleカレンダーにスケージュール登録して通知も追加することが出来るから

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数スタッフの管理ならこれしかない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今更説明するまでもないが、スタッフを複数抱える事務所なら、スケジュール管理はこれしかない、というくらい便利なツール。
管理者は全スタッフの行動予定を把握でき、hangoutなどgoogleの他ツールで連絡しつつ予定に反映させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手帳よりも保存性も拡張性も高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマホ、PCどちらも同期して予定を登録できるので、スマホさえあればどこでも予定の登録、確認、修正が可能。操作もシンプルで分かり易い。繰り返しの登録も簡単。カレンダーは共有が可能でチームで利用も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

こんなものかな

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

入力のしやすさや予定の組み入れ方が良い。
また、Googleと一体化しているので使いやすいです。スマホとも連携するしとてもその点はいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議室やレンタカーの押さえにも使える!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・単に会議の予定を入れるだけでなく、会議室やレンタカーを抑える際にも便利
・繰り返しの予定が入れられる
その理由
・会議の予定と合わせて会議室も押さえるのですが、その際他の社員とダブルブッキングしてしまうようなことがなくなりました。
・定例会議等、曜日や時間が決まっている会議は繰り返しの予定として入れられる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サンワールド|不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュール管理に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームメンバーのスケジュールを確認でき、開いている時間にミーテングを入れることができる。
・リマインダー機能で定期的な(週次の定例会議など)を予約し、あらかじめメンバーの時間をおさえることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!